先月の話だけど
エキナカのスーパーで「沖縄フェア」をやると折り込みチラシで見た
ソーキそばやサーターアンダギーなどの定番の商品がある中
なかなか取り扱わない島豆腐もあることを知り
喜び勇んで買い物へ
ちゃんと沖縄で作っている島豆腐だ~

ゴーヤーチャンプルーを作る時、今まではスパムを買ってたけど
今回は沖縄のポークランチョンミートにした
もちろん、大好きなソーキそばは忘れない
さっそく昼ご飯に作った
袋には麺のゆで時間は10秒と書いてあったけど
鍋に入れて麺がほぐれて再びお湯がグツグツするまで待っていたら
1分以上経ってしまい、歯ごたえのないブヨブヨした食感になってしまった

それでも、スープは美味しいし、本格的なソーキが入っていて食べごたえがあり美味しかった
そして、夜ご飯にはゴーヤーチャンプルーともずく酢とオリオンビール
もずくは毎年だんなの会社の取引先から送られてくるお中元のもので、
もちろん沖縄産(国内99%の生産量だもんね)
島豆腐は一応水切りをしたけど、いつも使う木綿豆腐よりも水分がないので
調理中に水分が出ることがなくて作りやすかった
そして、豆の味をダイレクトに感じてメチャ美味し

鰹節をたくさんかけると風味が良くこれまた美味し

ゴーヤーの苦みをオリオンビールで流す

さて、ここで変化球
お手軽に冷凍食品のソーキそば
沖縄風って書いてるけど、いやいや、先日の沖縄フェアで買った
チルドのソーキそばよりも麺が美味しい

ソーキは小ぶりで食べごたえがないけど普段からソーキそばを食べたいって思うときには
簡単に手に入るのでこれはリピ決定

もう一つのお手軽ソーキそばはカップ麺