一生青春! | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

 

 

 

前記事の続き

 

福島の日本酒が、日本酒新酒鑑評会で

 

8回連続の最多金賞受賞で日本一(長野県と同率1位)になったクラッカー音譜爆  笑

 

とても嬉しいことだけど

 

17銘柄もあるので、すべての日本酒を買えるわけはなく・・・

 

しかも、大吟醸なので720mlで¥6000超のものもあり、(ほとんどは¥3000~¥4000くらい)

 

財布と相談・・・汗

 

 

ってことで、気になる銘柄を1本だけ購入

 

 

image

 

「一生青春」(開けた後に写真を撮ったので中身が減ってる・・・えー

 

パケ買いならぬ、名前買いをしてしまったグラサン

 

 

image


福島の観光物産館で購入したので、福島のもつ煮も購入

 

その名も「福島の柔っこい(やっこい)もつ煮だべしたっ」

 

 

image

 

会津坂下町(あいづばんげまち)の曙酒造株式会社の大吟醸

 

image

 

利き酒用のおちょこに注ぐと、ほんのり黄色みがあるのがわかる

 

さて、お味

 

まず最初に甘い香りがして、口に含むとフルーティ

 

だけど、後味はスッキリしていてひじょ~に飲みやすい!!

 

たぶん、日本酒が苦手という人の原因のひとつである、喉にくる刺激がない

 

フレッシュで「一生青春」という名にふさわしい日本酒だと思う

 

 

 

image

 

そして、もつ煮

 

本当は味噌味が良かったけど売り切れだったので醤油味の旨辛にした

 

長ネギを刻んでトッピングしてさらに七味をかけた

 

商品名に「柔っこい」と入れてるくらいなので、本当にやわらかくて美味しい

 

もちろん、日本酒によく合う

 

そして、これまた日本酒のつまみとしてド定番の

 

イカの塩辛

 

 

image

 

珍しいのが、普通は同じ味で3パックなのに、これは

 

「いか塩辛」と「いかこうじ漬」と「いか明太子」の3種類の味比べができる

 

 

image

 

今回は食べたことのない「いかこうじ漬」にした

 

image

 

こうじ漬だけど、クセはなく食べやすかったし、日本酒に合わないわけがない

 

 

それにメインのネギとろ丼で、この日の夜ごはんクラッカー

 

image

 

野菜がネギと青じそだけってのが恐ろしい・・・ガーン

 

食も酒も進んでしまい、お腹がますますポッコリしてしまった・・・おーっ!

 

 

 

箱の裏の文言

 

 

image

 

「今 心の豊かさの時代。

 

いつまでも、いくつになっても

 

青春の心を持ち続ける人生を

 

応援する味わい深い酒」

 

 

一生青春を謳歌したい方は一度お試しあれ~アップ音譜ウインク