イチョウ並木2020と「エール」オープニングロケ地 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

数年前まで毎年観に行っていたあづま運動公園イチョウ並木

 

今年は朝ドラ「エール」の舞台になっている福島だけど

 

オープニングでは、その近くの水林自然林の映像が流れてることもあり

 

久しぶりに行ってきた

 

 

 

 

今年は紅葉が進むのが早いのかはてなマーク

 

10月31日で結構枯れ葉が多くはげかけた木もあった

 

 

それでも、朝ドラ効果なのかはてなマークgotoトラベル効果なのかはてなマーク

 

はたまたただ単に地元民なのかわからないけど、人出は多かった

 

 

歩くとカサカサと心地よい音がするほど落ち葉があり、銀杏は落ちてみんな踏むので

 

くっさい、くっさいおーっ!

 

 

 

カップルや家族連れや友達数人等々・・・思い思いにイチョウ並木を笑顔で歩いてる・・・

 

 

 

本来なら、手作り作家たちが集まる年に一度のイベント「あづまteshi-got市場」が開催され

 

もっともっと賑わうときだったけどコロナ禍なのでイベントは中止に・・・えーん

 

ハンバーガーのキッチンカーが1台あるだけだった

 

来年はワクチンも特効薬もすぐに手に入る環境になり平和が戻ることを願います・・・

 

 

 

 

この日は秋晴れでイチョウの黄色と空の青のコントラスが綺麗

 

 

 

イチョウ並木を抜けるとバラ園があった

 

 

しかし、バラの季節は終わりのようで花はチラホラしか咲いてなかった

 

 

 

それでも山の近くの大きな公園なので空気は澄んでいるし心が洗われるような感じ

 

 

 

 

 

最後に橋の上からも撮影

 

こうすると全体が撮れて公園の広さが一目瞭然

 

 

さて、場所移動

 

次は車で数分の場所にある四季の里

 

 

観光客向けにエールの撮影場所を案内していた

 

 

こちらも綺麗に剪定されているハーブ園などがある

 

 

アサヒビール園があり、ビールとジンギスカンが楽しめるレストランを横目に進む

 

 

 

 

朝ドラ「エール」のオープニング撮影地まであと25Mなんて案内があり、進んでいく

 

 

人が集まっている場所がありすぐにわかった

 

 

同じ場所で同じアングルで写真を撮る人たちの行列

 

 

kakkoは真似せずに遠巻きに見て、順番が入れ替わって人がいないタイミングに

 

別アングルから急いで撮った

 

 

 

朝ドラのオープニング

 

image

 

いや~~、照明とカメラでこんな幻想的に撮れるのね~~びっくり

 

撮影した時期が違うとはいえ、こうも違うかと驚く

 

 

image

 

音がもたれている木の場所はわからなかったけど、毎日楽しく観ているエールの
 
撮影場所にこれただけで嬉しい音譜

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

イチョウ並木のライトアップは9日まで

 

古関裕而関連の企画はたぶん最終回である今月末までは続くと思うので

 

気になる方はぜひソーシャルディスタンスを守って遊びに来てください合格