先日、だんながいつも仕事で取引先を連れていくというお寿司屋さんに
プライベートで連れて行ってやる。(上から目線かよ
)というので初めて行った

10人程度座れる小上りが2つとカウンター6席だけで
家族3人でやってるこじんまりとした寿司屋
いつも、おまかせで出してもらってるらしく、ホームページでコース料理を調べたら
1種類しかなかったけど、常連だからなのか、そのコースの内容よりちょっと多め
ってことはその分お高い



まず先付は「ながらみ」という巻貝
初めて食べたけど、噛みごたえはそんなに固すぎず、クセがなくほんのり塩味が効いていて
黒い見た目と違い、食べやすかった

たしか、鯛のこぶ締め 上に乗ってるのは昆布の佃煮
実は鯛の塩焼きは好きだけど、淡白な刺身はそんなに好きじゃない
だけどこぶ締めにされたこれは、ねっとりと甘く美味しいので、調理法で味って変わるんだと驚く
さて、コースにはないはずのものがここで登場
ウニ~~~





ちょいちょい、待ってくれよ~~



実は、だんなはウニが嫌い



なのに、1人前で殻付きのこの量だよ

いつもおまかせだし、取引先を連れて行くから嫌いなものを伝えることはしてこなかったらしいだんな
まさか、お高いウニが嫌いなのに出てきてしまう運の悪さ

あたしは好きだけど、それでも自腹で食べようと思うほどじゃない



これ、いったいいくらなんだろ~~







と、内心ドキドキしながらも平静を装ってご主人や奥さんと楽しく会話をしながら食べる
生臭くなく、めちゃ甘くて美味しい

だんなも2切れ(?)食べてたけど話ばかりしてまったく箸が進んでいない

これはやはり嫌いな人に無理に食べさせるより、
美味しく食べられるkakkoが食べてあげようじゃないの

っつーことで、「食べないでしょ
」と、口パクで伝えカウンターの高さで見えないのをいいことに

だんなの小鉢をそっと引き寄せて美味しく完食

もうね、こうなったらいくらかかったとしても
令和初のご褒美ってことで美味しく楽しく食べようじゃないの

はい、お次は刺身の盛り合わせ
良かった、金額の高いトロはないわ
(ビビってる
)


普段、カツオは好きじゃないので食べないけどこれは固くないし生だったので(タタキが特に嫌い)
美味しかった
あとは皮付きの魚が何かわからなかったけど歯ごたえが良く甘くて一番美味しかった

そしてお次はカサゴの麹焼き
これはちょっと焼きすぎだったかな

でも、脂がのってて美味しゅうございました

お寿司屋さんだけど、豚の冷しゃぶが出た
この豚肉が柔らかくてもみじおろしを溶かしたポン酢でいただくとサッパリ美味し

量もちょうど良し

そして、このお店での寿司以外の売りが
牛タンのやわらかステーキ
ステーキと言ってもビーフシチューのような見た目だし、ソースも甘めでビーフシチューっぽい
そして、牛タンが何時間煮込んだんだと思うくらいトロトロのホロホロで
「やわらかっ
」って叫ぶほどに柔らかく、甘く、でも嫌な後味にならず


次々と食べられる

いや、ホントはお腹がはち切れそうなほど辛かったけど酒を飲むのを我慢してでも
食べたいと思わせる食事ばかり

さて、最後はようやくお寿司
シャリは小さめでコースの締めにふさわしい
だけど、それぞれのネタを味わうにはシャリは小さめの方がいい
ここにもだんなの嫌いなウニとイクラがあり、あとはお腹がいっぱいだったのか
ご主人と話ばかりしていてマグロと白身を食べただけで残しているので
またしても横取りをするkakko
この日はだんなよりも食べてしまった・・・
そんなことは今までになかったよ・・・
きっと普段食べてないご馳走を食べたから胃袋が大きくなっちゃったんだね
痩せなきゃなのに
だけど、デザートで出た大粒の山形の佐藤錦も旦那の分とともに完食したのだった~
お会計は「これ、何人分」と思うような金額だったけど
6月にすでに支給された、だんなのボーナスから支払ったのだった~
ゴチになりますっ