ブログネタ:忙しい?
参加中
本文はここから
大学に入学した長男坊たーと
中学校に入学した次男坊ひー
それぞれ環境が大きく変わったので色んな物の準備が大変だし
気持ち的にも新しいことだらけで慣れるのに大変そう
特にたーは、初めての一人暮らしだから生活のリズムをつかむより以前に
誰もやってくれる人はいないので、身の回りのことはすべて
自分でやらなきゃいけないってことを覚えないとならない
今までも再三言ってきたことだけど、そのことがようやく身に染みた事件が起きた
2日に入学したたーは、今週6日から授業が始まった
寝起きが異常に悪く、今まで自分で朝起きることがほとんどなかったから
3日、4日と、たーにモーニングコールをしていたkakkoだったけど、
6日はちょうど次男坊ひーの入学式だったのでその準備のために忙しくて
モーニングコールをすっかり忘れていたら・・・・・・・
初日の1限目に遅刻した。っていうメールが
朝起きたら9時だったらしい・・・
教室入ったらみんなが一斉に振り向いたらしい・・・
大事な大事な初日の1限目が欠席扱いになったらしい・・・
バーカ
その後、たーと電話したら
「いや~、実家に帰りたくなったよ~
お母さんのありがたみがわかった~~」だとさ
っしゃ~~勝った
よ~~~やくようやくわかったか~~
ちょっと、スッキリしたkakkoだった
さて、そんなたーだけど、入学する前にツイッターで同じ学部の人を探していたらしく
そこからラインのグループを作ってやりとりをしていた
なので、入学式当日からすでに友達がたくさんできていた
すごいね、今の時代って怖いけど、便利な時もあるのね
そして、翌日のオリエンテーションではすっかりリラックスしていたせいか
学級委員みたいな学部の代表に立候補したらしい目立ちたがり屋たー・・・
108人いる学部中、男子は22人しかいないらしく
先生が「男子の中から決めよう」と言ったけど誰も手をあげず沈黙が続いたらしい
そうしたら・・・・・・・・・・
「はい」
たー曰く、「無意識で手をあげちゃった」らしい・・・・
はぁ~
無意識で手なんてあがんないわ
でも、もう一人の代表の子がライングループで友達になった男の子らしく、
「たーが立候補したから俺も。」って続いたらしい
やっぱり入学前から人脈を作ったほうがいいんだね~
そんな話をフェイスタイムでひーとともに聞いてたら
なんとひーまでもが、中学校の学級委員長に立候補した
やはり、誰も手をあげずに沈黙が続いたとき
「たーが立候補したんだから弟の僕も。」って・・・・
なんなの~~うちの子たち~~
人見知りで日陰で生きてきたkakkoには理解できないわ~~
まぁ、なにはともあれ、それぞれの学生生活は始まったばかり
色々忙しいけど充実した毎日になりそうだわ