魔法界ネタバレ | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

8日に行ったUSJの続き


記録として書いているので興味のない方はスルーしてください



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



魔法界も入場制限してるにもかかわらず、人がいっぱいだったので、写メを撮るのも一苦労




{3B14B654-E6A0-4303-93DC-25F463140025:01}


Part2である「秘密の部屋」に出てきたロンのパパの車があったから撮ったけど

順番待ちしてるので、横からちょこっとだけ撮った



{933A3919-1620-4EAA-9052-6202A1AA973A:01}

人ごみのホグズミード村・・・


{9E445995-B0FC-4B67-B36C-FB66481B0B06:01}

レストランに入らなくても外でバタービールが売ってるけど行列・・・



{05405805-2B5E-4598-98DC-605F90641181:01}

フクロウのぬいぐるみ 時々動くものもあり本物なのか魔法なのか・・・べーっだ!


{A6D047EA-9177-4057-9A96-02F24F64BD17:01}

ここのショップでは天井から箒が吊るされ動いていた

だけど、ここも激混みで写メを撮るのが大変

しかし、とある日本に近い国のグループは売り物の箒にまたがり記念撮影をする余裕っぷり

さすがだ・・・


{6541571D-41DF-43F1-8112-727C4F018A2E:01}


Part3の「アズカバンの囚人」に出てきた「怪物的な怪物の本」は、実際にジタバタしてた


{320371EB-F6C0-42CC-A337-61C03C46DF0E:01}


オリバンダーの杖のショーの行列に並んでいたところから見えるホグワーツ城の横側

そのショーは、テレビで紹介されていた通りだった音譜


しかしテレビと違い、10数人が小さな部屋の中に案内され、

杖の番人に選ばれた1人だけが参加できるので、他の人たちはそれを見るだけしょぼん


そして、ひーが最前列にいたのに、選ばれしものは30過ぎの男性

しかも、ハリーポッターを観たことないのか、呪文を知らない

番人のあとに続けて言えばいいのに何度も言い直して結局本番でもかみかみ・・・

それでもあの音楽と風と光が出たむっ



{83F5AFC8-6DB3-471C-ADC8-7E8BAB1AB866:01}

マンドレイクが泣き叫んでるところだけどこれまた横から撮ったのでよく見えず


{CCE78357-4517-4293-91A2-39183F265F92:01}

日刊予言者新聞のシリウスブラックの記事は映画同様動いてるけど、これは普通に動画だよな・・・



長くなったので、続きます