毎日晩酌を欠かさないkakkoでありますが、実は飲んでいるのはビールではなく、
発泡酒、または第3のビール
しかし、先日だんなが会社関係の方から頂いたらしく、本物のビールを持ってきた
「本物」とか言ってる時点で悲しい・・・
エビス 夏のコクと、
キリン 一番搾りプレミアム
(関係ないけど後ろのテレビでアメトーークのタッチ芸人を観てました
さぁ、ここで問題あれはタッちゃんでしょうか
カッちゃんでしょうか
)
このエビス、初めて見た~~
もうすでに秋だけど、「夏のコク」だなんて、爽やかそうな名前
裏側には美味しい飲み方としてロックを進めている
あ、今ちゃんと読んだら「氷に直接当てないように・・・」って書いてあった
がっつりあてて注いでたわ
どおりで泡立ちが激しかったわけだ
だから、写メを撮る前にあふれそうな量を急いで飲んじゃったわ
ビールに氷って邪道な感じがしてイヤだったけど、エビスは濃いので氷を入れると飲みやすいから意外と合う
そして一番搾りは若かりし頃によく飲んだけどアサヒスーパードライ派になってからはすっかりご無沙汰だった
でも久しぶりに飲んだ一番搾りはプレミアムってこともあり、こちらも美味だった
どちらも美味しゅうございました
ブログネタ:先輩へのため口はあり?なし?
参加中
私はなし 派!
本文はここから
学校では先輩と言ったら年上に決まっているから敬語を使うのは当然
そして、社会人になったらどんなに年下でも、先に入社してる人が先輩だと思っているので
結婚出産後13年ぶりに社会復帰した時に仕事を教えてくれた人が年下だったけど
ちゃんと敬語で話していた
そして、コンビニで働き始めた時は高校生のバイトの子もいたけど、やっぱり自分より先にいたんだから
仕事の上では先輩ってことで敬語を使っていた
年下だからってタメ口で仕事を教えてもらうのって失礼だと思う
プライベートの話の時はいいだろうけどさ
でも、話に夢中になっていると敬語とタメ口がゴッチャになるから敬語で統一してる
敬語を話す人とタメ口で話す人の3人で話す時なんてわけわかめになるもん
カタいって思われるかもしれないけど、仕事上の付き合いでしかないから別に敬語でいいかな
っつーか、逆に敬語の方が楽だったりするのだ
コンビニの仕事をしながら話すってことはお客さんが常にいる所で話すってことだからね~
タメ口だとおしゃべりしてるって思われるけど、
敬語だったら仕事の話かなって思われるかもしれないしね