90年 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

先日の芸能界のショックな出来事を見て思い出すのは

90年代の、あの代表曲

「SAY YES」だろう


回収されてもう店頭では買えないと知ると、急に聞きたくなるのが人間だ

しかし、「うちにあるもんね~昔買ったもんね~~と、ほくそ笑みながら

CDを入れているチェストを探したら・・・・・・・・・・・・・・






な~~~い


あれあれ絶対に昔買ったぞ

だけど、結婚して引っ越しするときにいろんなものを処分して

もう聞かなくなったCDはリサイクルショップに売ったような・・・・


その中に「SAY YES」も入ってたのか~~


あぁぁぁぁ~~~~ガクリ
後悔~~~~泣


これからは昔の歌で聞かないだろうと思っても、

何があるかわからないからもう売らずに手元に残すぞ(っていう理由もなんだかなぁ



さて、「SAY YES」を探しているときに、たくさんあるCDの中からでも

すぐにないってことがわかったのは

このCDジャケットの大きさがポイントなのだ

(これはごく一部した


なつい懐かしいよね~~ウルウル

あれもこれも、イントロクイズで全部答えられるくらいだよね~~(言ってることが昭和テヘ


平成生まれには馴染みがないであろう長方形の形が

20年以上前に主流だったシングルCDのジャケット

だから、「SAY YES」はこの長方形のジャケットの中から探し出せばいい


このシングルCDは、直径12センチ(玲莱(れら)ちゃんからご指摘でシングルは8センチと判明)の小さなCDがあり、

セットしてあるプラスチックのケースの下は何もないので

折り曲げて切って半分に折って保管もできる

でも、そうすると、せっかくのお気に入りのアーティストの顔写真が曲がってしまうので

ほとんどはそのままにしてる。という無駄な作りのケース



って、kakkoのブログを読んでる方はたいてい同世代だろうから知ってるよね


90年代の曲で好きなのは? ブログネタ:90年代の曲で好きなのは? 参加中
本文はここから


このシングルCDを漁っていて一番好きだと思ったのは

ドリカムの「LOVE LOVE LOVE」

これ以外はない。ってくらいダントツ1位


だけど、ほかに思い出の曲は(ネタは好きなのって聞いてるのに

「ラブストーリーは突然に」だなぁ

「カ~~ンチ

「リカ

この歌を聴くと思い出すわ

高校1年の冬の甘酸っぱいおもひで~~~
(おぇ~~おえっ!ってえづいてる人いそう・・・