ブログネタ:いま、部屋きれい?
参加中
本文はここから
今年は長男坊たーが高3、次男坊ひーが小6。と、それぞれ最終学年に進級する
ってことは、来年は大学、中学に入学するので生活が大きく変わる・・・はず
特に長男坊たーは県外の大学を希望してるから当然我が家を出て行くし、
中学生になるひーは今までkakkoとダブルベッドで一緒に寝ていたけど
たーが出て行った後の部屋を使う予定
ってことで、家にあるいらないものはすべて処分して、
来年のたーの引越しやら部屋の模様替えのために準備しようと、1年前の今から始めている
夏は暑いし、秋はせつないし、(←関係ない)冬は寒いからやるなら今しかねえ~(by長渕)
まずはいらない服を捨て、本を捨て、
おもちゃを捨てたりリサイクルショップに売りに行き(¥2000にしかならなかった)
押入れの中を整理した
少し前から言われている「断捨離」ってヤツか・・・
でも、「断捨離」って言い方が好きじゃない
だって、かわいくないんだも~~ん
なんだか「がむしゃら」とか「しゃかりき」とか「車だん吉」みたいに聞こえるんだも~~ん
ってことで、普通に「いらないものを捨て、片づける」ことをしている
そして、先日数年ぶりに家具屋でチェストを買った
しかも、消費税増税前のどしゃぶりの日曜日に・・・
ナチュラルカントリー系のチェスト
だんなが組み立ててくれたのはいいけど、引き出し部分をぶつけて塗装が剥がれた・・・
さらに、しっかりと説明書を見ないから棚板を反対に組み立てていた・・・
しかし、よく見なければわからないからと、そのままで・・・
さっそく、子供たちのゲームやらiPadやら充電機やらイヤホンやらを入れたらスッキリ
そして、kakkoとひーが大好きなリラックマを飾った
まさか、このかごの中に無機質なものたちが入っているとはだれも思うまい
そして、壁掛け時計も新しく買った
白い塗料が剥げかけたような、アンティーク調の時計
リビングはこの時計とチェストのおかげで雰囲気が変わったので満足
あとは、寝室とたーの部屋のいらないものをたっぷり捨てて掃除した~~い
もっと部屋を綺麗にするため、まだまだ片付けの春は続くなり~~~