Mステ | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

悲しくなる歌 ブログネタ:悲しくなる歌 参加中
本文はここから

今、Mステを見てるんだけど、今でもすぐに歌えるのは10代、20代のころに流行った歌だ



歌詞もちゃんと覚えてる



しかし、最近の歌は歌詞が覚えられない・・・あせるそれに、思い入れがあまりないかお



やっぱり、学生の頃の方がその歌の思い出がある・・・というか、その歌を聞くと学生のころを思い出す



さっき、米米CLUBの浪漫飛行がランクインされていたのを見て、思い出した


4年前に亡くなった高校時代からの親友が、当時使っていた家電の保留の時の音楽が


浪漫飛行だった


昔はケータイなんかなかったから(正式にはあったけど、初期の、肩から掛けるひもがあるデカい電話だったえっ


電話をするときには自宅の電話にかけて、たいていお母さんが出るから


「ちょっと待ってね~」なんて言われて保留ボタンを押され、その間メロディが流れていたもんだ



それが、浪漫飛行だったので、kakkoにとっては、「浪漫飛行=亡くなった親友」


いろんな悲しい歌(失恋の歌とか)があるけど、まさかの夢や希望や未来のあるこの歌が


「悲しい歌」なのだった


来月はその親友の命日


お墓参りに行かなくちゃね