土日の話 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

この前の土日、なにしてた? ブログネタ:この前の土日、なにしてた? 参加中
本文はここから

まず、土曜日は仕事だった


口うるさいお局様と一緒の8時間半のシフトは正直言って地獄だガーン汗


それなのに、いつもなら10時には来るはずの店長が病院に寄っていたから出勤が11時過ぎだったし


いつもなら暇なはずなのに、チョコチョコと忙しく、お局のいつもの小言と雑用の押し付けが普段の2倍はあった・・・爆弾パンチ!


そんな疲れも2倍で帰宅したからご飯を作るのが面倒だったけど


長男坊たーが部活の弓道の大会で初日に暫定2位になったそうで、


もし明日の決勝戦で入賞したらお祝いすることにしたので頑張って作った


そして、日曜日


次男坊ひーの学校で日曜参観があった


毎年6月にある日曜参観、昔は「父親参観」だったよね


今は各家庭、いろんな事情があるから「母親参観」とか「父親参観」って名づけないけど、


日曜ってこともあってお父さんの参観率が高い


今回の授業は、来週の行事「宿泊学習」についての準備するものや注意事項など、授業と言うより学活のようなものだった


5年全クラス(といっても2クラスしかないけど)なので、場所は体育館


親たちは子供たちが座っている後ろでパイプ椅子に座ってその様子を見ていたんだけど


ひろ~~い体育館の中は・・・・・・臭いガーン


時期は6月、この日は涼しかったけどそれでもやっぱり汗のにほひ・・・・


それと、お父さんたちの加齢臭!!


洗濯物の生乾きのような酸っぱいのと、古い油の鼻に付く臭いが混ざると、


いくら広い体育館と言えども臭うのね~~・・・


って、隣に座るだんなからも加齢臭バンバン漂ってたからだけど・・・ガーン


授業内容よりも臭いが気になったわドクロ


ってことで、この時期の日曜参観はやめてほしい



さて、授業参観が終わり家に帰って長男坊たーを待っていたら


「個人戦4位」の賞状を持って帰って来た


残念ながら逆転1位どころか2位キープもできずに4位に転落してしまったそう・・・


だけどそれでも県大会に出れるしなにより夢中になってる弓道で結果が出たんだからそれはそれで良かった


なので、夜は予定通りお祝いクラッカー


ある焼き鳥屋さんへ行った


初めていくその焼き鳥屋


以前飛び込みで行ったら満席で断られたから前日から予約しておいたので、ものすごく楽しみだった


しかし、やはりこの日も激混みで、無事に席に座れたが注文したものが全く来ない


乾杯のドリンクと、お通しの枝豆の後10分以上なにも来ない


焼き鳥屋なのに焼き鳥が全く来ない


そして、店員がまだ慣れてないらしく注文を取るのにも


「ちょっと待ってください」と言ってオーダー機の操作にとまどるし、その子じゃない子にしようと思ったら


高校生らしき若い男の子でこれまた不慣れな感じ・・・


さらには何枚も重ねた皿を落としたらしく店中に「ガシャーーン」という大きな音がした・・・


あぁ~・・・さらに注文品が来るのが遅れる・・・


だんなはイライラしてるし、お腹は空くし、不穏な空気が流れる・・・


また失敗だ・・・


以前もチェーン店の居酒屋に行ったら混んでてすべてのものが来るのが遅く


1品食べるとその次が来るまで数10分かかってしまい、テーブルには何もない状態・・・ってなって


食べた気にも酔った気にもならず


「二度と来ない!!パンチ!と、みんなで決めたんだけどこの焼き鳥屋もそうなってしまった・・・


やっぱり近所の居酒屋の方が店員さんは何年も前からいるベテランさんばっかりだし、美味しいし、


外れがないな


たーもひーも、「やっぱり今度からいつものところにしようビックリマークというので、


次回は近所の居酒屋に行くことにした


一刻も早く行って扉を開けて「ただいま~~!!って言いたい気分だわにひひ