憧れの松葉杖 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

先日、他校で弓道の試合(?)に行った長男坊たー


その時、競技中ではなく、移動していた時に階段を踏み外し転んで左足首を捻挫した


「最後の1段が低くて目に入らなくて踏み外した」らしい


う~~ん、試合の真っ最中に名誉の負傷とかだったらカッコいいけど、


まったく関係ない時の怪我なのでダサすぎるガーン



最初は「どうせ捻挫だから湿布貼るだけでいいだろう」と病院に行かなかったけど


学校で先生や弓道部の友達にあまりにも勧められたので仕方なく行ったら


松葉杖姿で帰って来た!!目





いつも心にアロハを


ウケる・・・にひひ


以前、「骨折じゃないくらいの軽い怪我で松葉杖を使ってみたい」と、不謹慎なことを言っていたのだが


夢が叶ったじゃないか得意げ


しかし、福島市は18歳未満まで医療費が無料のはずなのに、「¥8,540かかった」と言う


それはなぜか・・・・


松葉杖の保証金(¥4,000)と、有無を言わさず買わされてしまっていたサポーター代(¥4,540)だった¥


いつも心にアロハを-1367418311811.jpg



松葉杖の保証金は、足が治って返しに行くときに返金されるらしいけど、このサポーター・・・


高いじゃないか・・・出費


それでなくても、明日から合宿だからと参加費がかかるし、ほかにも遠征費だの食事代だの


お金が飛んでく~~出費ガクリ


高校授業料無償化と言っても、教科書代やワークブック代やPTA会費、後援会会費、生徒会会費とかで


4,5,6月は出費が多い




そんな時期に・・・・・・・・・・・・・・やってくれたな、たー!!パンチ!



しかも、松葉杖を持って自転車通学できるわけがないので(怪我した日とその次の日は乗ってたけど)


kakkoが車で送迎・・・車


仕事が休みの日はいいけど、8時30分からの仕事の時に8時前に学校に送っていってそれから出勤するのって


時間に余裕がなくて忙しかったあせる


しかし、松葉杖ってずっと使っていると、脇の下と肋骨が痛いらしく、


「普通に歩いたほうが楽」と言うので今日から松葉杖なしで自転車で学校へ行った



ここ数日の不自由さで本人は自覚しただろう


健康って素晴らしいって・・・



さぁ、明日から2泊3日でバカ息子がいない


リフレ~~ッシュ!!ばんざい


(また怪我して帰ってきたりして・・・ショック!