ブログネタ:今年楽しみなこと
参加中
本文はここから
今年の大河ドラマ「八重の桜」
これは、福島県会津地方が舞台になった話
数年前に会津を舞台に、新島八重を主人公にした大河ドラマが決定したと
地元では大々的に報じられ、期待されていたところにおととしの大震災発生
さらには原発事故のせいで、風評被害がおさまらずに福島は生産も観光も大打撃を受けた
それでも、会津地方は放射線の影響はなくドラマの撮影にも支障がなかったので
予定通り無事に放映が開始された
第1話なので、まだ八重の幼少のころのシーンが主だったし、大きな事件があったわけではない
だけど、幼少時代を演じた子役の演技が素晴らしかった
かわいくて、快活な女の子で上手に会津訛りで話していてビックリ
ホントの会津の人の言葉はもっとボソボソしゃべるから聞き取れないけど
それでも、聞きなれた方言が聞けるので楽しい
幼少期は明日の第2話で終わりみたいだけど、
大河ドラマの子役はその後いろんな番組に引っ張りだこになるから
注目されること間違いなし
そして、これから戊辰戦争や、明治維新後の話がでてくるからひいき目で見なくても
このドラマには引き込まれていきそうな予感
さらに、今は雪深いし寒いからなかなか行けないけど、
春になったら八重尽くしになっている会津に遊びに行くつもり
地酒やお菓子などいろんな八重メニューがあるのよね~(結局飲みたいだけ)
同じように、「八重の桜」にはまって、会津に観光に行く人が増えたら
復興への手助けにもなるだろう
そんなこんなで、今年1年は毎週楽しみなことが増えるから嬉しいわ~