9月7日 ハワイ旅行2日目(だんなの社員旅行の家族同伴)
2日目の朝
気持ちがいい朝
時差ボケはナッシング
しかし、子供たちは時差ボケ以前に普段から朝が弱い
日本のダブルサイズくらいの大きさのベッドでひーと2人で寝たけど、
いつもkakkoに寄り添って寝るひー
朝起きると、ハワイであろうと変わらずの寄り添い方で、kakkoはめっちゃ端っこにおいやられていた
さらに、kakkoがいなくなったとわかると(本能で
)こんな寝相に・・・
この後叩き起こしてやった
さて、ホテル5Fのサミーズでブッフェ式の朝ごはんが付いているのですが
パンケーキとサラダとスクランブルエッグとグアバジュースとコーヒーを少しだけ食べ(結構食べてるって)
本来の朝ごはんの目的である場所へホロホロ(お散歩)しながら向かいました
ゴミ収集車 手前のアームがすごい
ゴミを回収するときにこのアームが手前に伸びて、ゴミの入ったコンテナを掴んでウィ~ンと持ち上げ
収集車の真上に持って行きコンテナをひっくり返しゴミを入れる。
日本なら職員が2~3人で手でゴミを掴んで後ろからポイポイ放り込むけどこれは運転手1人で行う
すごい技
これはグリーンだけど、ほかにレッドカラーがあった
こんな風に日本との違いを探すのは面白い
ちょっと小雨がパラパラ降っていた 一応4月から9月までは乾期のはずだけどこの日はお天気がイマイチだった
ハワイでは雨が降っても傘をさす人がいないが、この時は一人だけいた(女性が黒い傘をさしてる)
信号も日本とは違う 当り前だけど・・・
ハワイでは、信号無視や道路横断(ジェイウォーキング)をすると罰金になるので
ビビリの我々は、短い横断歩道でもきっちりと信号を守っていた(これも当たり前か)
ホノルルの市バス「ザ・バス」 観光客には休日でも、ロコにとっては平日であって、普通に通勤してるんだなぁ
観光地で生活するってどういう気持ちなんだろう。なんて、余計なことを考える
スムージーが美味しいジャンバジュース
5年前に飲んで、また来たら飲みたいと思ってたけど、この日のお目当てとちょっとかぶってたので買わず
そして、結局飲む機会がなく帰国・・・
なんともローカルな雰囲気漂うご飯屋さん
ブレックファーストが3.95ドルって、気になるわぁ~と、思いつつ結局行くことはなかった・・・
調べたら、料理、接客共に最悪との口コミが行かなくて良かった・・・
消火栓も、ハワイだと思うとかわいい
5年前
今の2人はこんなことできない
16年前に新婚旅行でハワイに行ったときにこの「ロコブティック」でビキニを買ったなぁ
今じゃ絶対に着れない・・・
バイクがいっぱいあってバイク屋さんだったのか
いつ通っても、いかつい兄ちゃんたちがいっぱいでここの前は通りたくなく横断歩道を渡っていたけど、
青い壁のお店「シルバースター」と、その隣青い屋根の「ハッピーハレイワ」は見たかったお店だと帰国後に知った・・・
いかつい兄ちゃんたちのせいで~~
雨に濡れた花 これもプルメリアかと思ったけど、葉っぱの形が違う・・・
調べたら「ガーディニア」というそう 和名はクチナシ
調べたけど名前わからず・・・
でも、密集して小さい花が咲いているのがかわいい
これは日本でもおなじみのブーゲンビリア
裸足でビーチへ向かうサーファー レインボーみたいなパンツがかわいい
彼の後をついていくように、これからある場所へと向かいますが、まだまだホロホロは続く・・・