家庭訪問 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

先程、次男坊ひーの家庭訪問が終わりました


10分の予定が40分ビックリマークあせる


でも、ひーの学校は希望者のみの家庭訪問なのできっと数は少ない


去年の冬から今年にかけての女の子たちとのトラブルがあったので


そのことをようやく先生に言えました


だけど、最近はそんなトラブルもめっきり減ってたらしいし、


その前にひーが「家庭訪問の時にお母さんがいっぱい言うことありますよ」なんて言って、かいつまんでエピソードを言っちゃってたので


先生は心構えができていたらしい


それでも、「女の子は泣けばいいと思っているところがあってずるい」と言うことだけは言いました


ひーにも言い分があるんだよってこと


だけど、人間みんなそうだろうけど自分に都合の悪いことは言わないでいたので


そこは指摘されてしまいました・・・


学力もかなり悪いし・・・ガーン


宿題を全部やらずに持って行ってたらしいし・・・


「宿題終わったはてなマークって聞くとちゃんと「終わったよ」と言ってたのに・・・


しかも、できない問題がたくさんあるらしい・・・


先生曰く「嘘つこうとしてるわけじゃなく、優しい子だからお母さんが疲れているから気を使って


わからないところがあっても聞かずにそのままにして全部やれないんですよ」だって・・・


親に気なんか使うんじゃないビックリマーク


っつーか、そんなに疲れたそぶりしてるつもりはないんだけどなぁ


でも、ひーなりに思うところがあるらしい


「ほかの子に比べて考え方は大人ですよね」


「でも、まだまだ子供なので強い口調で意見を言っちゃうんですよね」


その口ぶりはたーそっくり


普段たーに怒られていることをクラスの子に言ってるらしい


家で威張れないから学校で威張るってか!?


そして、いつでもみんなに関心を持たれたいらしく大きな声で発言したり


「先生わかりません」と言っては授業中に席を立って黒板の方に向かっちゃうらしい


すると先生は「その場で手を挙げないと質問には答えません」と言うらしい


う~ん・・・ひーはかまってほしいんだな


でも、ひーだけの先生じゃないし、1対1の指導じゃないからさ・・・


家で一番小さいし、まだまだチンチクリンだと思ってて(ふざけて「ばぶちゃ~んラブラブ」とかってかまってる)


さんざんかわいがってるはずなのに、なんなんだろう


欲求不満かはてなマークもっともっと甘えたいのかはてなマーク


「仕事辞めるかも」って言った時は「辞めてどうするの」なんて説教してたくせに


「ママが7月で仕事辞めたら~・・・」って辞めた後に何をするとかどこへ行くとか


すでにスケジュールを立てているひー


やっぱり仕事をしているのが不満なのかはてなマークそして辞めることがホントは嬉しいのかはてなマーク


(店長に会えてないのでまだ辞めたい意思は伝えてない)


う~~ん男の子ってわからん・・・ショック!


たーの時も別の意味でわけわからん子で、苦労したけど(まだ進行形だけど)


ひーは繊細すぎてどう対応したらいいかわからんしょぼん