ブログネタ:手巻き寿司の具、巻くなら何?
参加中
本文はここから
今夜は数年ぶり・・・もしかしたら9歳の次男坊ひーは初めてかもしれない
手巻き寿司
いや~~、信じられないかもしれないけど、手巻き寿司なんて家で作らない
実家では母がよく作っていたけど(ご飯のメニューを考えるのが面倒だったかららしい)
手巻き寿司ってメンド~なのよね~
いちいち海苔を手に取ってご飯を乗せて好きな具をバランスよく並べて巻いて・・・
ってのがイヤ
だったら握りずしを買ってきたほうが早い
が、しかし、なにかのCMを観ていたひーが突然
「手巻き寿司が食べたい」などと言うではないか
今まで「寿司」と言ったら「かっぱ寿司」のエビ天巻と蒸しエビとカニと玉子とハンバーグという
ひとつも生ものが入っていないものしか食べてなかったのに
なにゆえ、手巻き寿司
サーモンの刺身とネギトロは食べられるのでそれを巻くらしいけど
ほかに食べるものと言ったらあとは玉子とツナマヨくらいなんだけど・・・
まぁ、「自分でパリパリの海苔に好きな具を乗せて巻いて食べる」ことがしたいらしいので
それが体験できればいっか
子供なんて「やって満足」なところがあるしね
しかし、何の日でもないのに特別感のある手巻き寿司って・・・
まぁ、とりあえず、やっちゃいましたよ、手巻き寿司パーティ
なので、「こう作るんだよ」と、お手本を見せる
その後、コツをつかんだらしく綺麗に巻けました
その後、握り寿司を作ってくれたひー
ミニミニほたて握り
その後、たーとひーでわさびを大量に入れてお互い食べさせる遊びをして辛くて大騒ぎ
だけど、楽しい手巻き寿司パーティでした