わんこそば | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

23,24日の岩手八幡平旅行の続き・・・


秋田のおサルのお尻をオサワリできるかもしれないはてなマーク(わけない)尾去沢鉱山を後にした我々は


岩手の盛岡に向かいました


目的はもちろん、わんこそば!!わんわん蕎麦


盛岡は冷麺やじゃじゃ麺も有名ですが、王道王冠1はやっぱりわんこそばでしょう~~


ってことで選んだお店はこちら



kakkoのいつも心にアロハを

東家(あずまや)本店


テレビでは見たことがあるものの、実際食べるのは初めて


心躍らせながら入ると、1階はわんこそばを食べない人のためのテーブル席があり


わんこそば目当ての客は2階の広い座敷に通されます



kakkoのいつも心にアロハを

アップメニュー 


わんこそばは2種類あり、¥2,625はおわんをその都度片づけてしまうので


自分でカウントしなければいけないらしく、


¥3,150はテレビで見るような目の前におわんを重ねていくので、もちろんそれを選びました


子供(中学生まで)は¥525引き


注文するとさっそく前掛けを渡されました



kakkoのいつも心にアロハを


kakkoのいつも心にアロハを

そばに入れる薬味やなめこおろし、鶏そぼろ、とろろ、海苔、ごま、浅漬けのほかに


マグロの刺身が3切れついてきます


説明をうけ、さぁ、いよいよわんこそばの開始ですベル



kakkoのいつも心にアロハを

「はいよ~音譜じゃんじゃ~ん音譜はい、もっと~音譜と、歌うように声をかけながら


お給仕さんがおわんにそばを投げ込みます


最初の説明をしてくれたのは20代のかわいいお姉さんでしたが、そばを持ってきたのはおばさんでした


kakkoはいいけど、だんなとたーは残念だったろう・・・にひひ



kakkoのいつも心にアロハを


事前にホームページで確認しましたが、早食い大会ではないので自分のペースで急がず


味わって食べて良いそうなので、kakkoはゆっくり食べました


kakkoのいつも心にアロハを


kakkoのいつも心にアロハを

たーは最初から飛ばしていたので、開始早々苦しそうな表情に・・・ショック!


隣の席ではお腹いっぱいで寝転んでいる小学生にひひ


家族3人はわんこそばを選びましたが、だんなは昔食べたことがあるし、お腹いっぱいになったら


帰りの運転が大変なのでかつ丼を注文



kakkoのいつも心にアロハを

どんぶりものにもあったかいおそばが付いてくるのでそばを味わうことができます



kakkoのいつも心にアロハを

写真は顔を隠しているのでわかりませんが、食べる前と食べ終わった時の顔が明らかに違ったkakko


目の下にクマができ、どんどん表情が暗くなり、一気に老けた感じ叫び


お腹はいっぱいだけど顔はげっそりドクロ・・・みたいなはてなマーク


こんな時に知り合いにでも会ったら恥ずかしい~~あせる


では、結果発表~~ベル


中3のたー 65杯


kakkoのいつも心にアロハを


小3のひー 50杯


kakkoのいつも心にアロハを


36歳のkakko 50杯


ちなみに小中学生と女性の平均は40~50杯  男性は60杯くらいだそう


なので、平均は超えたいと思い頑張ったkakkoクラッカー


そして、手形は本来100杯を超えた客にしかもらえませんが子供は特別に全員いただけるそうです



しかし、わんこ15杯でざるそば1枚に換算するのでkakkoは3杯強も食べたことになり


かなり苦しかったショック!


しかも、そばの量がおわんによってまちまちなので、数本ほどのものもあれば


3口食べても残っているものもあるのではたしてホントにざるそば3杯強なのかは不明


そんな苦しい思いをして食べ終わったのですが、すぐにトイレに行きたくなりました


いえ、上からではありません 下からです・・・べーっだ!すごいビックリマーク直通な直腸(はてなマーク)ですべーっだ!


トイレに行きスッキリして出てくると子供たちもトイレに行きたくなったよう


(そこで待っている間にkakkoはおサルさんに遭遇ビックリマークエ!

おぉ~!!盛岡にもサルはいるのかぁ~~サル


家族3人スッキリ満足して店を出るとまたしてもバイク発見!!


たーはすかさず激写カメラしていましたにひひ



kakkoのいつも心にアロハを



さて、わんこそばの感想


一度経験したからもういっかぁ~合格べーっだ!


やっぱり食事は適量をゆっくりと味わうのがいいですね


でも、わんこそばって楽しいにひひ


だから、食べるより見る方が面白いかもしれませんビックリマーク




毎日食べても飽きない自信のある食べ物 ブログネタ:毎日食べても飽きない自信のある食べ物 参加中

本文はここから


何でも適度と適量というものがあるのでどんなに好きなものでも

毎日食べたら絶対に飽きるってば~~

まぁ、好きな食べものをしいてあげるとすれば、お寿司ですが

毎日は・・・どうかなぁ~