優しい灯り | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

本日、12月22日の冬至は「キャンドルナイトキャンドルというイベントの日


よく趣旨を理解してないけど、綺麗だからキラキラという単純な理由で


始めてから早1年(って、去年の冬至と今年の夏至の2回しかやってないけど)


去年買ったキャンドルが残っていたので今年は買い足さずにいようとしたら


先日ダイソーでかわいいキャンドルハウスを見つけましたした



kakkoのいつも心にアロハを


¥100ショップのダイソーで¥315で売っていたキャンドルハウスですが


12月の始めですでに¥105に値下げしていたので即購入~


kakkoのいつも心にアロハを


窓からこぼれる灯りが優しいラブラブ


午後8時から10時までの2時間、家の電気を消して


キャンドルの灯りだけで過ごすというこのイベントキャンドル


なので、トイレに行く時も、もちろんビックリマーク


キャンドルの灯りのみ


kakkoのいつも心にアロハを


よく見えないので、フラッシュをたいてみると(今時、たくっていうかはてなマーク)・・・


kakkoのいつも心にアロハを


アップこんな感じ 後ろからのキャンドルの灯りだけで用を足しましたキャハッ



そして、もちろん、お風呂に入るときにもキャンドル持参


kakkoのいつも心にアロハを


よく見えませんが、冬至ですから今夜はゆず湯です


しかし、キャンドルの明かりの中で2つのゆずを胸にあてて


「おっぱ~い」と言ってはしゃぐ次男坊のひーと一緒で


あまり落ち着かない入浴でした・・・ガーン

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o


そうそう、本日だんなは出張で留守だし、ひーは今まで嫌いだから食べなかったので


冬至かぼちゃはスーパーのお総菜コーナーで買おうとしたのですが


見てみたら3切れほどのかぼちゃの真ん中に


粒あんがちょこっと乗っかったものが¥350ほどだったし


嫌いだと思っていたひーは、給食で一足先に食べ、気に入ったらしいので


やっぱり作ることにしたのでした


これで、これから1年間は風邪をひかずに過ごせそう~~得意げ