築地で海鮮丼 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

市場は休みだし、お店のシャッターは閉まっているし、


築地の男たちどころか、観光客にさえ会わない・・・


テレビで観る築地とは全く違う景色に少々がっかりしながらも


どこか開いてるお店はないものかと場外をぐるりと1周していたら


大通りに面した道路に出たとたん、


食事をする観光客をチラホラ見かけるようになり


見た目汚い(しつれい)


でも、年季の入った「これぞ、築地」といわんばかりの


お店を発見ビックリマーク



kakkoのいつも心にアロハを


kakkoのいつも心にアロハを


どちらにしようか、迷ったのですが


手前のお店はまだお客さんがいず、さらにお店の人も声を掛けない


しかし、お隣のこのお店の奥からおばちゃんが


「ど~ぞ~、いろいろ種類ありますよ~」


積極的に声を掛けてくれたのでそちらの方へ・・・


だけど、寝起きで機嫌の悪いひーが


「廻らないお寿司が食べたい」とずっと言っていて、


丼ものしかないこの店を前にして


しかも、声を掛けたおばちゃんの前で


「ボク、食べるのないビックリマークこういうのイヤなんだビックリマークなんて、言ってしまい


だんなに叱られたなんてプチエピソードもあり・・・


でも、おばちゃん、負けてないビックリマーク


「焼いた鮭とかにかまが乗ったのがあるよ」と、勧めるし


「これとこれはテレビでも紹介されてますよ」


どんどんアピール


やっぱ、こういうお店はそうでなくちゃビックリマーク


ってことで色んなメニューがある中からこちらを選びました



kakkoのいつも心にアロハを


kakkoのいつも心にアロハを


kakkoのいつも心にアロハを

アップ味海鮮丼(画像悪くてすいません)


まぐろの赤身が3切れ イカ2切れ サーモン1切れ カンパチ1切れ


卵焼き1切れ いくらが乗って¥1000なり~


しょっぱいのであまりいくらは好きじゃないのですが


このいくらは美味しかった音譜


そして、生わかめの味噌汁(¥100)も注文



kakkoのいつも心にアロハを


そして、たーが食べたのは



kakkoのいつも心にアロハを

アップまぐろ重ね丼


赤身4切れ 中トロ3切れ 大トロ2切れ カニ爪1本 卵焼き1切れで


¥1600なり~~(たーのが一番高かったシラー


だんなは、ネギトロまぐろ丼(たしか、¥1000)


ひーは、おばちゃんお勧めの焼き鮭とカニカマが乗った


焼き鮭丼(¥800)を食べました


が、朝の5時半に食欲があるわけもなく、ほとんどたーとだんなが食べてました


そして、2種類の写真がないのですが


実はカウンターに貼ってあったようなのですが(だんなの目の前)


このお店は撮影禁止のようで、


ここまで散々撮っていてお店の人に注意されなかったのですが


だんなに注意されてしまい、しかたなしにここで中断いたしました・・・あせる


でも、念願の「築地で海鮮丼を食べる」ができたので


めでたし、めでたしバイバイ