3分以上クッキング 梅酒編 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

先日、梅ケンちゃんの梅をいただいてきました


以前、梅干しカリカリ梅作りに挑戦したことがありましたが


ベランダで、大きな盆ざるに梅を並べて天日干しして


毎日1個づつひっくり返したり雨の日は家の中に取り込んで・・・


なんて面倒なことを何日か繰り返し


梅をつけたのにできたものはしょっぱすぎて失敗したので


梅をもらう=梅酒になる我が家


梅酒も最初の梅の処理が面倒なのですが


ここで、作り方をご紹介(って、そんなのみんな知ってるってね)


3分時計ではできあがらないので


3分以上クッキングです


チャラ、チャ、チャ、チャ、チャ、チャ音譜

チャラ、チャ、チャ、チャ、チャ、チャ音譜

チャラ、チャ、チャ、チャ、チャ、チャ、チャ、チャ、チャ音譜

チャ、チャン、チャン・・・音譜



kakkoのいつも心にアロハを-未設定

「こんにちわ 3分以上クッキングの時間です


今日は暑い夏に飲みたい梅酒ですニコニコ


「そうですね~先生。わたしも梅酒大好きです


できあがりが楽しみですね~


では、果実酒びん3本分の材料です


梅3kg 




ホワイトリカー1.8L3本




氷砂糖3kg




です」


「はい、では早速作って行きましょう


まずは梅のへたを竹ぐしで取っていきます


梅の実を傷つけないように気をつけて取ってくださいね~」




「結構イライラしてきますね、先生むっ


我慢です。人間我慢が大事です。アシスタントのあしこさん。


さぁ、すべてのへたをとったら水洗いをして、乾いたふきんで


梅の実をひとつずつ丁寧に拭いていきましょう」




「ここいらでかなりイライラしてきますねむっパンチ!


我慢ですよ、キレたら負けですビックリマーク梅になんか負けちゃダメですよ、あしこさん。


はい、次はよく洗って水けをふき取った果実酒びんに


梅1kgと氷砂糖1kgを交互に入れていきましょう


そして、ホワイトリカーを静かに注ぎます」




「ようやく簡単な作業ですね、先生ニコニコ


「はい、これでできあがりです合格


でも、3ヶ月たたないと飲めませんね~しょぼん


熟成させるなら1年はかかります時計




「ええ~!!それじゃ今日は試飲ができないじゃないですか~叫び


今まで我慢してへたとって拭いてきたのに~プンプン爆弾ドンッパンチ!


「あしこさん、落ち着いてあせる


大丈夫ですよ


去年の年末に作っておいたカリン酒がありますから~」




「やったーーーばんざいバンザイ


では、今夜はカリン酒で乾杯乾杯ですね、先生なるほど!


「あしこさんの機嫌が直ったところで、今日の3分以上クッキングは終わりですニコニコ


それではまた来週~~バイバイ

ちゃんちゃんオシマイ1

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

パソコンの方は、ポチッとな してね~した

「1ポチはkakkoを救うにひひ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ

人気ブログランキングへも参加始めましたにひひ

1クリックよろしくです~タママ