ぐったり | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

昨日は1日ブログを放置していたkakkoですにこチャン




実は祖父の1周忌の法要に行っていました


福島は暴風警報が出されていて電車が運転見合せとかなんとか・・・


高速道路も通行止めとかなんとか・・・(ニュース観てないのであいまいべーっだ!


しかも、吹雪いちゃってる中の喪服着用って、かなり寒い!!さむい。ブルブル


冬はスカートの下はスパッツにレッグウォーマーのkakkoにとって


喪服の半袖ワンピース(の上にボレロがある)に黒ストッキング(30デニールくらい)って


東北の2月の格好じゃない泣く


しかも足元はパンプス


雪混じりの暴風が真横から吹き付けてくるって~のに


kakko、飛ばされちゃうわよ~DASH!



そんな状態で行ったお寺・・・・・・・・


寺ってクソ寒い!!


築何十年なのかわかりませんが、本堂の半分以上が木の格子窓で


ガラスは薄いシングルガラスガーン


ペアガラスでも、二重サッシでもない窓は暴風により


ガタガタなって、今にもブチ割れそう叫び


そしてもちろん、床暖房ではない磨かれた木の床は氷のように冷たくショック!


ストッキング1枚のkakkoは指が千切れそうなほど痛冷たいビックリマーク


そして暖房と言えば小さなファンヒーター(6~8畳用くらいの)がひとつ


しかも、住職に向けて・・・苦笑


もうひとつはだるまストーブだけど、嫁に行った孫で一番下座に座ったkakkoには


その暖かさは届かず・・・ガクリ


お経を一緒に唱えるためにかじかむ手でお経の本を持ち


住職に合わせて唱えましたが声は出ないし、合掌するときは


鼻水が垂れそうになるし、


「もう~、じいちゃん、ごめん土下座だけど、なんで、こんな寒い日に死んだのよ」って


心の中で叫んでしまいましたテヘ(3回忌だって7回忌だって、2月でしょしょぼん


ようやく終わり、さぁ帰れると思いきや


住職から長い木のお札のようなものを受け取っている叔父さん


あれって、お墓に挿してるヤツじゃんガビーン


って、ことは~これからお墓に行く~~~!?ぎゃー!!


山の上のお墓なんですけど~この暴風の中、行っちゃう!?叫び





・・・・・・行きました・・・・・・・チーンブタ 


暴風をまともに体に受けながら


「絶対、風邪引くよね。インフルエンザにもかかるかも叫びと思うkakko



凍結防止のため水道は止まっていたので


雨水がたまっていたバケツを持って


仏花を挿す竹の筒みたいなものに水を入れ


風をよけながらなんとかつけた線香をそれぞれあげ


長い木の札(これの正式名称がわからない)を挿し


どうにか墓参りは終了さむい。ブルブル



こっちが死ぬかと思った・・・・・・・・・泣く



その後、叔父の家へ戻り食事会


今回の法事は祖父の子供(kakkoの親、おじたち、おばたち)


福島に住んでる孫だけだったので少人数なので、自宅での食事会



っつーか、ホントは子供世代だけのはずが


「1周忌やるならあたしも出たい」と、


余計なことをいう祖父想いの孫べーっだ!(kakkoのいとこ)がいたため


近くに住むkakkoまでが呼ばれてしまったムムム


でも、ようやく暖かい部屋でお寿司やらオードブルやらのご馳走を食べたら


一気に気を良くする現金なkakkoべーっだ!


歳のせいか、おじ、おばとも対等に話し、そこそこ盛り上がり


ようやくお開き



あ~~~、疲れた~~~~~~~疲れる


そして、帰ってお昼寝をしたkakko


一度もパソコンをつけなかったのでしたポリポリ


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



さて、ここまで書いて下書きしようとしたらアメーバの不具合のせいで


下書きも、アップもできず・・・しょぼん(30分くらい)


このまま記事が消えてしまうのかとあわてましたあたふたあたふた


1日ぶりにブログ更新しようとはりきっていたのに・・・


またいても、ぐったり・・・疲れる



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
パソコンの方は、ポチッとな してね~した

「1ポチはkakkoを救うにひひ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ


人気ブログランキングへも参加始めましたにひひ


1クリックよろしくです~タママ