「寝たままウォーク」伸ばして捻じって脳リズム〔NO36〕 | シニアと介護者のための 活筋健康メソッド

シニアと介護者のための 活筋健康メソッド

シニアと介護支援者のためのエクササイズ、
活筋健康メソッドです。活筋は、カッキン!

体内の深層筋を整える自律型運動法です。
マッサージとは異なり、自分で毎日ゆったり整え
健康になると、自信と安心が得られ生き活き爽快!

どうぞご一緒にタメシテカッキン。

 人間は立っていても座っていても

 重力の影響を受けている訳ね。

 必然的に日常生活の中で身体の骨格

 「ズレ」易く、左右前後と捻じれが起こり

 身体に弊害が起り始めるのよ。

 

  その未病が固定されると病に発展してゆく訳ね!

病になる前に身体の変化を日々敏感にキャッチし、

自分で調整運動でケアするのが健康維持のポイント。


人間の成長は20歳まで、20歳から老化が

始まっているそうよ!

シニア世代はすでに成長とは無遠。


健康を日々キープすることが最重要課題なの‼

3日おサボリすると取り戻すのに1週間かかる訳。


ところで「活筋健康メソッド」

重力を避け終始横たわって行うポーズなのね。


「安定して安心して行え又毎回のポーズの変化が楽しみ

好評なんですよ。

論より証拠、初回無料体験で体感するのが一番!

ご参加、お待ちしております。


因みに、

 成長が止まった成人の食事の採り方は。

 1日のカロリー量の中で必要成分を

 バランス良く摂取する努力が必要なのね。

 生活習慣病(癌・心筋梗塞・脳卒中)は

 ストレスと食欲に任せカロリーオーバー量を    


 脂肪に替え内臓に蓄えた状態から起きる訳!

・摂取カロリーとエネルギーの消耗比率の問題と、

 食物品目のバランスを考えて欲しいのね。


シラー まご    は  げん き かい

キスマーク 豆,ゴマ・ 小魚 ・ 玄米 ・ 海藻 ・ 菜


痩せる話をしながら飽食”飽食短命だそうよ。 

 腹八分目は元気で長生きする秘訣!


 アメリカの医学者が30数年間、

 猿を使って腹八分目と満腹に与えた2頭の

 猿の実験で証明されている話なの。


最後まで読んで頂けたことに感謝いたします。

~なるちゃんの「志」ノート~