健康の基本は「食・体・心」の包括的な実践から始めましょう。
シニア世代になると身体のどこかに気になる不調
を感じている方がいらっしゃいますよね。
不調って何に?
身体の不具合は内面から警報の叫び“痛み”などで
感知できます。でも
そのまま放置していると固定化されて「病」に
なってしまうのね。
これを未病と定義付けているんだけど。
「活筋健康メソッド」は病になる前の“芽”を緩消する
方法なのね。
お医者様は病気になってから治療するのが使命。
医学が発展すればする程に医療費は高騰するばかり!
“縦割、横割、みじん切り”でも素晴らしい医療部分を
賢く活用する力を身に付けませんか?
お医者さんや薬にお任せで依存するのでなく、
1人々が自律することが急務なのね。
如何かって?
国の財政は緊迫!医療費削減の最良のポイントは
「依存型」から「自律型」へ自助力で、
医療意識のステップアップは活筋から~~。
自信と安心で目標を持ち社会に参加することで、
“元気で100歳までピンピンコロリ” を夢に!
健康で自律したシニアで国を支えましょうよ。
なるちゃんの思いを読んで頂き感謝しています。
次回、お楽しみに。
~ なるちゃんの「志」ノート ~