鹿児島県バスの旅その1(前編)~薩摩半島~加世田野間池 | かっきーのブログ~都道府県バスの旅

かっきーのブログ~都道府県バスの旅

日本全国バスと船をメインにまわっています。

【薩摩地方】市木、串木野、東市来、伊集院、吹上浜、桜島、鹿児島中央、星ヶ峯、松元、鴨池、谷山、平川動物公園、喜入、砂の道、指宿温泉、開聞岳、川辺、知覧、頴娃、枕崎、金峰、加世田、野間半島、坊津

【霧島・大隅地方】

垂水

【種子島・屋久島地方】

三島村

2日間にわたり鹿児島県薩摩地方をまわります。

まずは南薩から。ポイントは野間半島と坊津をどこに組み込むかと内陸部網の目の路線をいかに繋ぐかです。

鹿児島中央駅から鹿児島本線で一度串木野へ。

串木野駅

串木野から国分行きで戻ります。

伊集院。なんと橋上駅舎化されていました。

駅前広場はまだ整備中。

バス停は道路上に集められています。

バスが近づくと回りにいた高校生が集まって乗車口に群がり列もなにもあったものではありません。

満員のバスは県道24~37号線を下り、飯牟礼峠を越えて日置へと下ります。

日置町内、八幡を経由します。

国道270号線に入りさらに南下。吉利、永吉ととおります。

花熱里交差点を右折して吹上浜、さつま湖

吹上浜の台地から吹上(伊作)のまちへ。

左折して本町方面に向かうと伊作バス停があります。右側の弧を描く自転車道は南薩線跡?

伊作バス停。

えびす通りに入ります。

吹上支所

中原交差点を右折、国道270号線へ。

遠くからも目立つ岡の上の高いビルは農業大学校。その傍らを通過します。前方の茂みのあたりで南さつま市に入ります。

金峰町池辺へとくだり

道の駅きんぽう木花館

川が東西に流れるため何度となく丘に登り谷にくだります。

金峰文化センター

 

阿多では国道とともに右折。

阿多は高台になっており、万之瀬川の向こうに加世田の市街地が見えてきます。

万之瀬川河岸へ

加世田市街地に入り、本町交差点を右折した先が加世田のバスターミナルになります。

構内に入ると赤いDLが見えてきます。

DLはロータリーの中心にあり、そのまわりをまわってバス停に着きます。構内にはいろいろなものが置かれています。

南薩のSLも

ターミナル入口。

事務所の隣に南薩鉄道記念館がありますが、10時からということで残念ながら営業時間外。後程

ロータリーのようす

 

駅の前から延びる目抜通りだったのでしょう。

野間池行きにのり、まず野間半島をかたづけます。

本町交差点まで出て右折南下。

駐車場の向こうが南さつま市役所。なにやら工事中。

市役所前交差点を右折、国道226号線を西へ。谷を跨ぐバイパスの橋

線路跡らしき道

慰霊塔下。万世の町へ。

さらに国道を西へ。

小湊

野間岳の尖った山が見えてきます。

くじらの眠る丘を過ぎると海岸に出ます。

大浦川の河口へ。緑の小山は蛭子島。

国道は大浦の干拓地をショートカットしますがバスは大浦市街地に向かう県道に入ります。越路。

榊を過ぎると山が川に迫ってきます。

川を渡って大浦市街地へ。三本松から南下して中心部へと向かいます。

大浦小学校を右折、さらに小川沿いの市道に入ります。

信号のある交差点を左折し、笠沙高校跡を通ります。校舎はすべて解体されていました。

小浜集落に入ると狭い道になります。

再び広くなり笠石へ。

笠石。右手の水路から干拓地と思われます。

小さな丘を越え、干拓地をショートカットしてきた国道に合流します。

この先は山が海岸に張りだし険しい道になります。桟敷島が見えています。

鷹狩りは野間半島の空と変わり、ホキノ山バス停へ。さらに笠沙集落への分岐があり下っていきます。

笠沙の入り江と桂瀬鼻に続く細長い半島が見えています。

笠沙の町へ。南さつま市のコミバスは直進して町を抜けますが、鹿児島交通は町の入口で左折して山をのぼります。 

上り坂の途中の笠沙支所バス停。建物は生活支援ハウス潮風の里で市役所支所はその隣となります。

国道に合流しS字に山を下ると玉林。川に架かる橋は笠沙の町から至る道。

熊ヶ浦

桂瀬鼻と神ノ島

片浦から番所の鼻を越え大当へ

石垣の里の石碑のあるところから集落内の道へ。

大当

川を渡ると高台へ登ります。

左が立羽島、中央奥が桂瀬鼻、手前右が番所の鼻

国道に合流しますがこの先、山肌にへばりつく道が続きます。

高崎山バス停付近、何ヵ所か展望台があります。

高崎鼻付近、新しいバイパスが工事中。

道が狭くなり高崎の鼻を回り込みます。前方にさらに険しい地形が見えてきます。

下方にこのあと走る道。奥は野間半島野間岬。

谷の上流側へ下ってUターン。道は狭いまま。

右手上方に降りてきた道が見えています。

高崎鼻は崖

沖合いの島は米島。

小崎をすぎると建設中のバイパスが現れます。

 

バイパスが合流して、野間池の町へ最後の下り。

 

笠沙恵比寿の入口。右手は野間池ですが海と繋がった入江です。

野間半島を下る国道と別れ、野間池の市街へ。

茶色の野間池漁協の建物の先を左に曲がると終点野間池。野間岬は陸繋島で突き当たりに反対側の海の堤防が見えています。

 

野間池。

野間池バス停。南さつま市のコミバスも発着します。

折り返しの加世田行きで戻ります。

途中一台留置中。

野間池。カラフルな建物は笠沙恵比寿の宿泊施設。

野間岬と米島。帰路は海側の車窓を中心に。

 

バイパス分岐部

高崎鼻。海岸は断崖で道は高所を走ります。

振り返り

島々に見えますが、島は左端の神ノ島と中ほど立羽島だけであとは陸続きです。

大当集落へ入口。

大当の高台からの眺め。

国道合流部の石垣の里の石碑

高崎鼻から大当

立羽島と番所の鼻

片浦から見る桂瀬鼻。すべて陸続きの非常に細長い半島です。見るからに陸繋島ですね。ヨホゼ海水浴場や震洋特攻隊員の碑があるようです。

玉林を過ぎ山を駆け上っていきます。峠過ぎ、前方に笠沙支所が見えてくると左折して、笠沙の町に降りていきます。

 

笠沙の町の眺め。

笠沙の港

 

大浦の干拓地

迫入口

大浦方面の市道に入り、笠石、小浜、大浦小学校を通り北上。

くじらの眠る丘 、大浦ふるさと館

慰霊塔下。慰霊塔のある万世特攻平和祈念館はは左方向1km。 

鳳凰高校のスクールバス群 

加世田着

窓口で入場料を払い南薩鉄道記念館へ。

ところ狭しと様々な備品が保存されていました。

続いて川辺経由の知覧行き。

中編は知覧から枕崎へと向かいます。



乗車バス

▲、鹿児島本線川内行き
鹿児島中央6:35→串木野7:13
取得空:鹿児島中央、星ヶ峯、松元、伊集院、東市来、市木、串木野

▲、鹿児島本線国分行き
串木野7:18→伊集院7:40
取得空:串木野、市木、東市来、伊集院

1、鹿児島交通枕崎行き
伊集院駅7:50→加世田8:51
取得空:伊集院(~飯牟礼入口)、東市来(飯牟礼峠)、吹上浜(毘沙門~)、金峰(池辺~本町、松田)、加世田(松田、万ノ瀬橋~)

2、鹿児島交通野間池行き
加世田9:40→野間池10:57
取得空:加世田、野間半島(ホキノ山~)

3、鹿児島交通加世田行き
野間池11:00→加世田12:17
取得空:野間半島、加世田(迫入口~)

4、鹿児島交通知覧行き
加世田12:40→知覧13:19
取得空:加世田、川辺(原田~)、知覧(城ヶ崎~)

5、鹿児島交通鹿児島中央行き
知覧13:30→影原14:04
取得空:知覧(~手蓑峠)、桜島、垂水、平川動物公園(平川星和台、野屋敷~)、喜入(平川星和台)

6、鹿児島交通枕崎行き
影原14:19→枕崎15:30
取得空:平川動物公園、川辺(鏡石沼~)、枕崎(寺ノ前~)

7、鹿児島交通今岳行き
枕崎15:40→今岳16:35
取得空:枕崎、坊津(栗ヶ野~今岳)、三島村(塩ヶ浦)

8、鹿児島交通枕崎行き
今岳16:45→枕崎17:40
取得空:坊津、枕崎(春日~)

▲、指宿枕崎線鹿児島中央行き
枕崎18:35→鹿児島中央20:53
取得空:枕崎、頴娃、開聞岳、指宿温泉、砂の道、喜入、平川動物公園、谷山、鴨池、鹿児島中央

 

2016.09.10