産後の入院レポ② | ♡山口県双子ママ日記♡

♡山口県双子ママ日記♡

♡山口県×小2娘×男女双子♡
    36歳の日常

双子と6歳差の娘♡
ズボラでミーハーな三児ママのリアルな日常!育児は大変だけど楽しみたい♡
リンクまとめはこちら
https://lit.link/mamakurumi



ご覧いただきありがとうございます乙女のトキメキ


山口県の35歳辰年ママです!

現在6歳の娘と双子(男女)がいます。

どうぞよろしくお願い致しますイエローハーツ


チューリップ赤チューリップ紫チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ黄



前回のつづき


退院も近い日の夜

助産師さんが部屋に来て

色々と聞いてくださった時のこと


双子で下の子が逆子なのに普通分娩で

出産できたことについて話していました


今回の出産では


①下の逆子の子が足からではなく

お尻からスポっと子宮にハマっていたこと

【足が先に出ていたら引っかかったり

へその緒が先に出たりリスクがあがるらしい


②上の子の方が体が小さかったこと

【そもそも二人とも約2100gと1850gで

小さかったのでスムーズにいけた】


③長女が産道をひろげていたこと

【6年前に産んだ長女も2436gと

小さかったのですがそれでも双子よりは

大きくて先に産道を作っていた】


今日たまたま長女の運動会で

お話した元助産師さんの方から

「先生の中でも逆子を取り上げられる先生と

取り上げられない先生がいるから

逆子を取り上げられる先生で良かったね」

言われました!


色んな奇跡が重なっていたんだなと

感じましたにっこりにっこり飛び出すハート



あと私のへその内側と双子のへその緒が

繋がっていると思っていた私真顔

私のへその緒はお母さんの胎盤と

繋がっていたのか!とこの時知る。。


下の図のような絵をかいて

私のお腹の中の様子を説明してもらいました!

黒いところが胎盤です。


入院中、次々と書類をもらったり

記入するものも沢山ありました!

そして名前がなかなか決まらず。

【結局退院後に決めた】


自分の体重を1回測る時があり

測ってみると出産前日に測った時より

マイナス6キロでした

私はもとから太っていたので

妊娠で増えたのも5キロ程度で

産んでから体重は戻りました

おなかはブヨブヨです!


そして妊娠線

産むまでは無かったはずなのに

出産翌日、おへその下側がかゆくて

見てみると赤い虫さされみたいなのが

てんてんと少しありました

病院の布団にダニでもいたのかな?と

その時はとくに気にせずいました

【→めちゃくちゃ失礼なやつ真顔アセアセ

その後その赤いてんてんが繋がり

退院するごろに妊娠線になったんです!!


出産後に出来るなんて

完全に油断していました


やはり気持ち良くはないので

ガビーンと思いましたが

双子が無事に産まれてくれた勲章だと

と思い受け入れました!



あとこちらが個人的に持って行って

良かったもの

①洗剤

5日の入院で面会は2回きてもらいましたが

私は歩けたので自分で病院内の洗濯機で

洗濯し乾燥する方がすぐ出来て良かったです


②シャントリ

病院に置いてあるのですが

なんせ私の髪は痛みまくりギシギシなので

備え置きのものではくしが通らず。。

あと病室やホテル等のドライヤーの風量は

毎回弱すぎて家のドライヤーが恋しくなる

ドライヤーを買う時は必ず風量2.0以上!


③スプレータイプ保湿

手軽にふきかけられてシャワー後に

使用するとベタつきなく気持ち良かった!

部屋が乾燥するので使いやすくて良い



つづく