産後の入院レポ | ♡山口県双子ママ日記♡

♡山口県双子ママ日記♡

♡山口県×小2娘×男女双子♡
    36歳の日常

双子と6歳差の娘♡
ズボラでミーハーな三児ママのリアルな日常!育児は大変だけど楽しみたい♡
リンクまとめはこちら
https://lit.link/mamakurumi



ご覧いただきありがとうございます乙女のトキメキ


山口県の35歳辰年ママです!

現在6歳の娘と双子(男女)がいます。

どうぞよろしくお願い致しますイエローハーツ


チューリップ赤チューリップ紫チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ黄



前回のつづき


結局尿管を外してもらってから

トイレも一人で行けるし歩けるし

翌日からシャワーもOKでした!


出産しご飯も美味しくいただいた夜。

帝王切開では無かったので

徳山中央病院のスカイレストランのご飯を

1日目の夜から早速いただきました!

総合病院のご飯のイメージとは違い

ボリュームもしっかりあり

味付けもけっこう濃いめでした

美味しかったです!

昼にはお菓子が夜には夜食がついていました

こんなかんじ♡

すごく順調だと思いましたが夜中になると

喉が渇くのと【これは以前からですが

一週間たった頃には以前程欲しなくなりました】

背中の痛みと骨盤の痛みがひどくなり

なかなか眠れず、、


翌朝痛み止めを飲みだいぶやわらぎました!

双子はNICU室なので1日1回面会で

保育器に入った眠る可愛い子を

見に行くかんじでした。

鼻や足には管がついており3日目は

黄疸で二人共青い光を浴びていました

【長女の時は目隠しして保育器に入った時

なぜか申し訳ない気持ちと可哀想と感じ

涙が出ましたが二人目だからか

何のためにやっているか分かっているからか

そういう感情は全くなく

逆にNICU室に入って管理してもらい

安心だという心境です】

水族館みたいだった!


看護師さんが毎回丁寧に優しく

双子の様子を教えてくれたり

写真を撮ってくださります悲しいラブラブ

NICU室では写真はOKですが

SNSはNGなので載せられず。

4日目から抱っこさせてもらいました!

抱くと可愛さと愛しさが倍増。

ふにゃふにゃ小さくて可愛い!!!


私自身は初日が1番元気で子宮収縮は

順調に戻っておりましたが2日目からは

眠気があり寝て食べてボーっとする時間も

ありました。夜になると血圧が高くなり

偏頭痛【もともと気圧が下がると痛くなることある】

で痛い時に痛み止めを飲むかんじでした

水分もしっかりとるように言われていたのと

喉がめちゃくちゃ渇くので麦茶を沢山飲み

2日目から便も毎日出ておりました


母乳は全然出てなくて

【長女の時は産んだ瞬間から出た】

看護師さんに聞くと母乳は血液から作られるが

出血が多かったのが関係しているので

しっかり休んで下さいとのこと

3日目から少しずつ出るようになり搾乳開始!

始めは5mlでしたが

8.14.25.33.60と出るようになりました

部屋で搾乳しNICU室へ持っていきます



そして4日目の夜。

あれ?ちょっと寂しいぞ、、

全然寂しくなかったのに娘からの手紙を

一気読みしたらだんだんと

娘に早く会いたい気持ちが出てきました!


夫と電話している時には娘の口笛や歌声や

【パパYouTube見て良い?!】

という元気な声が後ろから聞こえていたのと

義母や義妹が泊まりに来ていたようで

気が紛れて元気そうでした!

入院前から夫と娘の信頼関係が

できていて良かったです

子供の順応力も凄い!!


センチメンタルになった夜【15分ぐらい】

ママはちょっと涙でたょ

消してあるところは娘の名前です。

うちは田舎なので病室で夜カーテンを少しあけた時に

外が明るく光の筋が入るかんじがなんだか

月夜の光が差し込むようで心地よかったです

車の音は慣れていないのでうるさかったのですが。。

あと今まで妊娠後期は頻尿で1.2時間ごとに

起きていましたが産後は久しぶりに

4時間近く眠れたので嬉しかったです!

念願のうつ伏せ寝をするが

母乳が張り出してからは胸が痛む時もあり

なかなか出来ず。

でも仰向けになれるだけでも満足です!



つづく