出産レポ① | ♡山口県6歳娘ママ&男女双子マタ日記♡

♡山口県6歳娘ママ&男女双子マタ日記♡

♡山口県×6歳娘×双子妊婦♡
    35歳の日常

初めての双子妊婦に不安はありますがそれ以上に家族5人で大変ながらも楽しみながら成長していきたいと思っています!マイペースでとりとめのない日常ブログですが仲良くしてもらえたら嬉しいです!


ご覧いただきありがとうございます乙女のトキメキ


山口県の35歳辰年ママです!

現在6歳の娘と双子(男女)がいます。

どうぞよろしくお願い致しますイエローハーツ


チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄


今日はお腹がめっちゃすいてて

大好きな玉ねぎメニュー飛び出すハート


自分の好きな物だけを

自分の為に作る平日朝昼ご飯


雑でも何でも自分用だから

気にしなくてよし!

やる気無い時は弁当の残りとふりかけ。


野菜がそんなに好きではない夫と娘。

食の好みは本当合わない!

以下のメニューも二人は卵以外食べないかな。


玉ねぎ×きゅうり×ツナマヨ

人参×玉ねぎ オリーブオイルと塩胡椒焼き

千切りキャベツ×紫玉ねぎ

甘い卵×明太子×ネギのせ

おーいお茶【緑茶解禁ラブラブ


全然映えないけど

これが私にとっては幸せご飯泣き笑い

SO!玉ねぎ大好きなんです!!


面倒くさいからこの時に夜の野菜炒め用

キャベツ、人参、玉ねぎは切っておきます。


こちらの29日発売のマックも気になりますね飛び出すハート

まんなかの旨辛チーズてりやき美味しそう!!


本題!

出産レポいきます!

報告記事とけっこう重複するかも


帝王切開予定日より10日早い

35週5日


5月13日の朝4時 寝ていたら破水

とりあえずトイレへ

にトイレから声をかけ夫を呼んでもらい

携帯をとってきてもらう

(かなりの量だったので尿では無いとすぐ分かった)

すぐに自分で病院に電話し

支度し入院道具を持って

夫の運転で娘と3人で病院へ

実家にも電話し後から来て

娘をみてもらうようにお願いする


入院には間違いなくなるんだと覚悟する


この時

・目にすぐつくところに病院の電話番号と
 診察券番号を書いていて良かった
・トイレに念のためショーツと
 産褥パットを置いていて良かった
・入院グッズの当日入れるものをメモ機能に書いており
 すぐ確認できて良かった(携帯の充電器や枕や財布等)
・何より娘と夫がいる時間帯で良かった

車の中では

・娘の登校班の方へ休むことをLINE

・小学校へ休みの電話をするよう夫に頼む


病院まで1時間ぐらいかかるのですが

車の中で陣痛が始まり喋れなくなる。

陣痛の感覚をはかると5分に1回。

娘の時には10分に1回になった時に

分娩室へ向かったので心の中で

【やばいなァ】と思っていました。。


5時半ごろ無事に病院へつき血圧と体温をはかり

産婦人科の窓口へ。一人で歩くのキツかった。

陣痛の合間をぬいながらすぐに診察へ


もう産みたいでしょう、、と聞かれ頷く。

陣痛が痛くて早く楽になりたい!!

すると先生が


赤ちゃんがもう下までおりて来ているので

もう普通分娩でいきましょう!

と。


帝王切開しか頭に無かった私。


ん?逆子だけど双子だけどできるの?!

と一瞬頭によぎるも痛さで喋れず頭も回らず

もう早く楽になりたいとしか思いませんでした。


車椅子で両親・夫・娘の前を通り

先生が今から産むことを伝え分娩室へ

母が立ち会ってくれました!



まだつづきます車