ご覧いただきありがとうございます![]()
山口県の35歳辰年ママです!
現在6歳の娘とおなかに双子(男女)がいます。
どうぞよろしくお願い致します![]()





先日読んだ本です。
30代を過ぎると体の不調って
次々と出てきますよね![]()
若いころは気合いで乗り越えられたのに、、
肌質や髪質も変わるし
体力も減り疲れはとれにくく
蚊にさされた跡さえなかなか治らない![]()
自律神経なんて気にしたことなかったけど
知っておきたい知識です!
簡単にいうと↓
自律神経には交感神経と副交感神経があり
交感神経がアクセル、副交感神経がブレーキの
役割を果たしそれが自動で切り替わっています
そのバランスが大事なようです。
この働きって不調を感じると気付きますが
好調の時にはなかなか気付けません![]()
![]()
健康や心と似ていますね![]()
本当に大事なものは目に見えないと
星の王子さまが言っていたけど
本当にそうだと私は思います![]()
なんの話。。
自律神経が乱れる原因は主に3つ
・ストレス
・不規則な生活習慣
・加齢
産後にこれ乱さないの無理![]()
![]()
産後は慣れない子育て、家事の増加
夜泣きと授乳の睡眠不足環境の変化で
ストレスや不規則な生活習慣を
呼び込むしかない状況が絶え間なく続く。
また産後の身体は交通事故にあったのと
同じともよく言われていますよね!
そりゃ正常でいられる訳ないよなァと。。
自分が要領悪いとか
子育てが向いてる、向いていないとかでも無く
ホルモンバランスのせいだってしっかりと
自覚しておくことも大事だなと思いました![]()
言いたいことは産後のホルモンバランスや
体のダメージはとにかくヤバいってことなんです!
経験者はお分かりだと思いますが
男性には特に実感がないので
もっともっと知っておいて欲しいということ。
パパママセミナーで以下の図を見た時
産後経験者の私自身も驚きました![]()
妊娠に向けて増やしてきた女性ホルモン
【エストロゲン、プロゲステロン】が
出産後はゼェロ〜🎵に![]()
![]()
この女性ホルモンには、鬱や不安になるのを
抑えてくれる効果があるのにそれがなくなる![]()
すかさず一緒にいた娘と夫に
『産後はママ、
おかしくなるけど
ホルモンのせいだから
ゴメンね!』
と言いました![]()
これから産まれてきてくれる双子ちゃんの育児と
まだまだ甘えん坊の新一年になる娘のケア
もちろん頑張るけど私自身を守るためにも
家族や制度にしっかり頼ろうと思いました
今日夫のお世話になった方へ持っていく手土産。
この高級感でこの値段はなかなか無くコレに決定
【かっこいいのは7.8千前後で予算オーバー
】
↓




