ご覧いただきありがとうございます![]()
山口県の35歳辰年ママです!
現在6歳の娘とおなかに双子(男女)がいます。
どうぞよろしくお願い致します![]()





これは実家の光市で見たコウノトリです![]()
たしかにこの時2匹見ました![]()
![]()
赤ちゃんを望む方にシェアします
今回は不妊治療について
とってもデリケートな話ですが
真剣に子供を望む方にとって大切なことですよね。
実際私は人工受精で双子を授かりました。
2年以上前には稽留流産も経験しました。
私たちの親世代は平均的に結婚が早く
子沢山で三世代や地域みんなで子供を育てる
ような時代でした。だからこそ簡単に
子供はまだ?
早く子供は産んだ方が良いよ!
等の言葉を悪気なく口にすることが多い気がします
【早く結婚した方が良いよ、も同様】
でもこの軽い気持ちでのアドバイス言葉って
不妊治療をしている人からしたら
本当に返答に困りますよね![]()

とくにそんなに親しくない人からだと
本当に余計なお世話と思っていました![]()
![]()
私はそれ以上言われるのが嫌だったので
子供の話題が出た時は自分から
『欲しいんですけどねぇ〜』
と隠さず言っていました。
するとそれ以上はあまり言ってきません。
聞いて欲しい人には自分から相談します
でも私自身も妊活するまでは
赤ちゃんは自然にすぐ出来るものと
思っていたので失礼なことを言って誰かを
傷つけてしまっていたかもしれません![]()
妊活する人にしか分からない気持ちは
正直あると思います。
私は体外受精やそれ以上のステップを
経験していないのでその方たちの苦悩は
全然理解できてはいないと思っています
それでも
妊活されている方々に
いつか赤ちゃんが来て欲しいと思います
⚪︎赤ちゃんが欲しいと思っていても一人では作れないこと
⚪︎女性の妊娠率には年齢が関係すること
⚪︎前向きに不妊治療に取り組んでも
期待通りにならず落ち込むこと
⚪︎デリケートで相談しにくいこと
⚪︎薬の影響で自分の体調を崩してしまうこと
⚪︎働きながらの妊活が精神的、時間的に負担がかかること
⚪︎お金がかかること
⚪︎3カ月後に授かれるか一生授かれないか分からないこと
妊活、不妊治療って
精神的、時間的、金銭的、体力的に
負担がかなり大きいもの
この悩みを相談できないことが余計に
ストレスになったりしますよね。
晩婚化、共働き、色々な時代の変化で
思った以上に同じように
不妊に悩む人は多いと思います
私はアプリに頼ったり妊活はしながらも
病院に行くまでなかなか期間が
かかりました。でも本当に欲しいなら
まずは産婦人科に相談しに行くこと
専門家に頼ることが1番と思いました。
赤ちゃんを本当に望む人のところへ
コウノトリが来てくれますように
