ビーチバレー 清水啓輔のブログ -14ページ目
大阪ファイナルはなにもできずに終わりました。



できなかったのもあるし、させてもらえなかったのもあると思います。



これで今シーズンの国内ツアーは終了したので、一区切りです。



たくさんのサポートの上で成り立つ僕の競技活動です。





所属先 

ウェア

防水バッグ

水素水

アイウェア

寝具

ホームページ作成

名刺作成

ボディケア

マッサージローション

インナーウェア

サプリメント



感謝の気持ちというのは当然のことながら持っていますが、それを表現したり、返せたりする場所はここではなくて、コートの上でしかありません。



そういった意味で、今季僕は不完全であったと自覚しています。



鍛え直します。
大阪ファイナルは、3戦全敗で終了しました。



これで国内ツアーは終了です。



今週末、川崎市長杯に出場し、来週末は岐阜でサテライト大会に出場します。



引き続き応援よろしくお願いします。
今週末は大阪でジャパンツアーファイナルです。



と、その前に大会プロモーションとしてエキシビションマッチに出場します。



29日16時から、グランフラント前の広場の特設コートにて、みなさんご存知武井壮さんと、ドラマ「逃げ恥」でおなじみの俳優大谷亮平さんとビーチバレー対決します!



ぜひ見に来てください😊



もちろん大会もね!
今日は朝から会社の健康診断へ。



採血は割と苦手だけど今まで普通にやってきた。



でも今日は…



刺された瞬間割と痛くて、採ってる時間も意外と長くて。



結果気分が悪くなり、ベッドで横になることに。笑



その後頭も痛くなってきた。笑



弱すぎだろ〜
準々決勝で負けて5位タイで終了しました。




勝てなくて悔しいですけど、へこんでいてもいいことはないですね。




そこに気を取られていたら、ずっと使っていた時計落としました。




うっかりミスです。




ってまた凹んでたらまた悪いことが起こりますね。




切り替えて次に向けて頑張ろう。




おやすみなさい。
今日はグループ戦の1試合を戦いました。



勝負というのは何が起こるかわかりませんね。



今シーズン、3セット目5-10から負けたこともあるし、今日は4-10から勝った。



明日も頑張ります。
明日から都城でジャパンツアーです。



僕たちは11時30分からです。



明日はグループ戦の1試合。



3チームリーグなので負けられないです。



応援よろしくお願いします。
努力したぶんだけ、それが全て成果になって欲しいのはあたりまえで。



でもそんな風に世の中はできていなくて。



だからこそ成果に価値があって。



そこはいいんだけれど。



でも、出た成果に関しては相応の対価がある社会であって欲しい。



スーパーマリオだって、1面をクリアすれば2面に行けるわけで、まぁ社会なんてそんなゲームみたいにはいかないけど、そうであって欲しいという願望はある。



次のステージに行ける人は、クリアしたかどうかではなくて、見てる人の評価で決めまーす。



という世界なら、僕はその見てる人の評価を基準に生きていくことになるわけです。



その状態というのは、僕が僕のやりたいことや願望を叶えるということに生きていなくて、他人の人生を生きていくことだと僕は思うのです。



僕は僕の人生を生きていきたいなと、理想ですが思います。



それは自分のためだけに生きるということではないです。



僕が誰かのために何かしたいと思えば、その行動は僕の人生です。



誰かの評価が欲しいと思ってそれをするならそれは他人の人生を生きることだと僕は思っているということです。



コントロールできるのは自分の事だけで、家族だとしても恋人だとしても、他人の事はコントロールできません。



いくら尽くしたって、急にフラれることだってあるでしょ。



だから僕は例えば誰かに何かをするとして、評価を上げたいとか、見返りを求めたりとか、そんなことは基本的にありません。形式的なことを除けば。



僕がその人にそれをしたいから、例えば僕がその人の喜ぶ顔が見たいから、それをするだけです。



たまにいる、恋人の顔色ばかり気にして、行動している人。



そんな人を見ると、そんな他人の人生生きて何が楽しいの?
と思います。





僕は僕の人生を生きる。



僕の基準の上を歩む。



それが理想の状態だと思っています。



もし自分の叶えたい一つの目標が、誰かの評価無しには実現できないとしたら、僕はその目標を間違いなくゴミ箱に捨てます。



目的を達成するための目標は、他にも色々あるから。



自分の人生の上を歩める目標を達成することに力を注いだ方がいい。



これは僕個人の想い。



今は僕に関わってくださる、力を注いでくださる方がたくさんいるので、その人たちの想いを考えながら、僕はやっていく必要があるなと感じています。



僕がやりたいようにやっていけるとは思っていないし、やりたいようにやりたいならまず最低条件としてもっと力をつけろということだとシンプルに思います。



そもそも力がなければ他人の人生生きるしかないよね。









今日も読んでくれて




サンキュー!!!
愛媛国体は決勝までいきましたが、ストレートで敗れ準優勝でした。



記念すべきビーチバレーボール競技正式種目第一回目のこの国体で、ファイナルまで進めたことを誇りに思います。



たくさんの人の思いが詰まった大会だということを、この大会が始まってからずっと感じていました。



どんな大会もそうですけど、本当にたくさんの方の力が集まって一つの大会が成立していて。



だからこそ、そこに出場する選手はその大会に価値や意味を創り出す義務があると思います。



それを再確認しました。






今回国体に誘ってくれた同い年の永井選手。



教員として働きながら、ここまでビーチバレーできる人がどこにいますか!笑



決勝で負けたことは悔しいけれど、練習ゲームではボロボロだった2人がここまでやれたことは2人にとって得るものが大きかったと思います。
{3CF19B03-A7B7-4963-9F14-FF02A87E0703}
そして、チーム東京は男子準優勝、女子3位でした。
{D98A647E-EF0A-4E5E-91C2-FA0F89402502}
共にチームとしていい結果が出せたことは本当に嬉しいことですね😊



いつもと違った雰囲気で、楽しめた大会でした!






サンキュー!!

愛媛国体初日、グループ戦をなんとか全勝で終え、明日の準々決勝に駒を進めました。



国体は地元との繋がりにとても温もりを感じます。



国体に出場できて本当に幸せです。
{B7C60625-95D9-408E-B9C7-25F2C8FEBE6A}

{7E60F82D-81DD-42B5-B805-E8E8F335C09E}

{A44AE7DB-D417-4895-A675-84B9E7494917}

{3F3B6A1F-E448-4A35-B4D3-B5541218C714}