これは、1983年に行われたノースカロライナ大学の研究でも証明されていて、テンションの高いパートナーと話した50人と、逆にテンションの低いパートナーと接した50人の100マス計算の結果を比べたところ、前者の群の方が24%良い結果を残したといいます。(一字一句嘘)
冗談はさておき、要するに、ムスッとしてるやつ、下向いてるやつ、不機嫌なやつ、だるそうなやつ、これらは全て公害です。(俺やん)
なぜか不機嫌で当たりの強いバスの運転手さんとかに出会ったときは、もう降りようかと思います。(降りはしないんかい)
自分が楽しめない、意味を見出せない仕事であったり、取り組みをしている人は、あなただけが苦しいと思っているかもしれませんが、人に迷惑を掛けています。公害です。
なぜならこっちの気分が悪くなるからです。
寿命が縮みます。こっちの。
(バスの運転手さんを否定しているわけではありませんし、職種の批判もしてませんし、苦しいことを頑張っている人を否定しているわけでもありませんので悪しからず。全ての仕事が素晴らしいし、それにやりがいを感じたりできるかどうかは人それぞれです。)
で、それに気づいてから、さすがにいつもニコニコしていようとまでは思いませんが、人に迷惑はかけないくらいのテンションでは居ようと心がけています。
というか、波のないようにしています。
人より低いところでありますが、いつも同じでいたいです。
迷惑をかけていることもあると思いますがそれはすみません、頑張ります。
で、
自分のコンディションは自分で整える必要があります。身体も、心もです。
そのためには、自分がテンアゲ⤴️になれる方法を少しでも多く知っておく必要があるっしょ⤴️マジ卍!!
昨日、急に思い立って焼肉を食べながら、思いました。
元々唐揚げの予定だったので、アゲ⤴️だったんですが、それは抜きとして。(いわゆる唐アゲ⤴️状態ですね)
例えば急に決めて焼肉を食べに行くよりは、今日は焼肉だと思っていた1日の方がアゲ⤴️で過ごすことができたのではないかと。
そしてそれはすなわち、それで人に迷惑をかけないのであれば、おまえ毎日焼肉食えよ、という話ですね。
勝手に追い込んで、勝手にサゲ⤵️してたら、それは自分が勝手にサゲ⤵️してるのはいいんだけど、周りからしたら公害です。
毎日焼肉食べてください。
アナタ今ドキッとしましたね?
でもこれは清水が清水に言っています。勘違いしないでください。自惚れんな。
追い込むのも頑張るのも真面目にやるのもいい。素晴らしい。えらい。大事。
でも何事も人に迷惑をかけちゃあいけない。
自分のためではなく、周りの人のために、テンアゲ⤴️することが大事だとすごく思います。
自分がアゲ⤴️なら周りもアゲ⤴️で、周りがアゲ⤴️なら自分もさらにアゲ⤴️です。
いい循環作れば、僕たちはもっと成長できる、そう思いませんか?
自分を知るということは、大事ですね。
あなたはどれくらい、自分のことを知っていますか?
あなたの気持ちをアゲる、スペシャルな方法があったら是非僕に教えてください。
真似してみます。
僕は最近松浦亜弥ちゃんの音楽を聴いてアゲ⤴️です。
それでは、良いアゲ連休を⤴️
#アゲ連休って何