僕がビーチバレーを始めた頃には、愛知県では、知多市の新舞子や、名古屋市の栄でツアーが行われていました。
当時僕は指をくわえて見ていることしかできず…
その後愛知県でのトップツアーは姿を消すことになります。
しかし、愛知県のビーチバレーの熱は冷めませんでした。
県内の高校や大学カテゴリの選手や、その指導者の方々が勢力的に活動してくださりました。
ビーチ連盟の方々もとても熱い方ばかりで、ありがたく思っています。
僕はキャリアの途中から愛知を離れてしまいましたが、そんなことは関係なく、愛知の方々は僕のことをいつも気にかけてくださります。
そんな熱い思いを持った愛知の方々のおかげで、この名古屋大会が実現したのだと思います。
今回記者会見からレセプションパーティにも出席しましたが、本当にたくさんの方々が関わってこの名古屋大会が開催されているということを実感しました。(どの大会もそうですが)
本当に本当にありがたいことです。
今大会、たくさんの来場者がコートを包みこんでいました。
素晴らしい大会でした。
今回、普段なかなかプレーしているところを見せられなかった友人や知人が会場に駆けつけてくれました。
試合前自分の名前がコールされてコートへ向かう時、涙が出そうになったのは秘密。笑
そんな中、結果を出せなかったことは残念ですが、自分の力は発揮できたかと思います。
とはいえ悔しくて悔しくて仕方がないですが…!
でも、よかった、本当によかった、組んでくれたペアにも、ペアのスタッフにも本当にお世話になりましたし、ペアの会社の応援も本当にありがたかったです。
全ての方に感謝いたします。
この素晴らしい大会が今後も続いていくよう、そして、ぜひ愛知県出身選手がトップツアーで活躍できるよう、僕も微力ではありますがそこに協力できる活動ができたらと思っています。
応援に来ていただいた全ての方と写真を撮ることはできませんでしたが、撮った写真たちを載せていきます。
次はワールドツアーのため、イランに向かっています。。。