柿崎憲一のブログ

柿崎憲一のブログ

基本 変なコト 時々  なにか

宇宙人かつ変人ワールドへようこそ(笑)

 

 

こんにちは

 

柿崎

 

本日で50歳となりました。 ええ。

 

明石家さんまさんが50歳になった時

 

「半世紀ちゃん」と言っていたのを

 

鮮明に覚えておりまして

 

僕も半世紀ちゃんです(笑)

 

どうも

北海道北見市 宇宙エネルギーヒーラー@柿崎っす(笑)

 

 

 

 

 

次女の書いた「アンパンマン」?

 

これの絵がちょいとツボでして♪

 

こんなに愛嬌のある絵が描きたい・・・

 

 

 

 

 

今日は

 

タイトルにも書きましたが

 

読んでくれた方々にプレゼントをしたいと思います。

 

僕が大好きなお友達が

 

「自分の誕生日は人が喜ぶことをする」そうなので

 

良いなぁと思ったことは直ぐにマネします!!!

 

プレゼントは

 

宇宙エネルギー入りの写真です。

 

ブログの最後に添付しておくので

 

欲しいと思った方だけどうぞ~

 

この写真には

 

あなたにとって「丁度良くなる」設定がされています。

 

うっかりネガティブな思考になっていると

 

ネガティブな現実を引き寄せるので

 

そこはご注意くださいね!

 

 

 

 

ご縁のある方には

心から感謝申し上げます。

いつも本当に

ありがとうございます。

 

今日も

わらび餅食べながら

読んでくれて

あざっす(笑)

 

 

 

 

それでは

 

こちらをど~ぞ~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 
めっちゃご無沙汰してます・・・
 
書きたい気持ちとは裏腹に
 
行動が伴わない感じが続いておりましたが
 
少しずつ
 
テンションが上がってきてます(笑)
 
今日は
 
「引き寄せの法則」について
 
死ぬほど簡単にお伝えしたいと思います。
 
が、しかし
 
興味のない方は
 
スルーしちゃってくださいませ~
 
 
 
 
 
 
世間では多くの
 
「成功の法則」だとか
 
「引き寄せの法則」だとか
 
色んなこうすれば上手く行くぞ!法則が溢れておりますが
 
何故こういった法則系の本が売れるのか?
 
それは
 
上手く行かない人が多いからじゃね?(笑)
 
 
 
 
 
多くの内容は
 
「こうすれば上手く行く」ってことが書かれていて
 
それを実践するだけで上手く行くよー
 
って感じだと思います。
 
これ
 
言い方変えると
 
「伝えたことやってないから上手く行かないよ」
 
みたいになってるんですね(笑)
 
お金出して
 
本買って
 
ダメだしされて
 
チ~ン・・・みたいな?(笑)
 
例えばね
 
痩せたいと思ってダイエット始めたけど
 
食べたいし運動苦手だし・・・
 
だからダメなんだよ!って言われてるのと
 
同じじゃね?
 
 
 
 
大事なのは
 
「なぜ痩せたいと思ったのか?」で
 
痩せることは表面的な欲求で
 
奥底にある欲求は違うから上手く行かないんであって
 
じゃあその奥底にあるモノは何?って。
 
あなたは
 
自分に聞いたり考えたりしたことってある?
 
良い悪いじゃあなくって
 
「おっ、たったそれだけでイイのねー」
 
みたいに出来るだけ簡単にシンプルに捉える。
 
えっ
 
それが難しい?
 
じゃあ
 
「なんで難しいと思っちゃうんだろう?」って。
 
そんなことで変わるなんて思えない・・・
 
それで上手くいくならみんな上手くいってるはず・・・
 
みたいな心の声が聞こえてくるなぁ(笑)
 
うん
 
うん
 
うん。
 
今そう思ったあなたのように
 
やってる人も
 
できてる人も
 
めっちゃ少ないから安心して!
 
だって
 
できてたら僕みたいになってるはずだから(笑)
 
 
 
 
 
ここで終われば他と変わらないので
 
もう少し掘り下げます。
 
 
 
 
僕は
 
成功の法則=引き寄せの法則
 
みたに捉えていて
 
要は
 
自分が思ったようになればイイよね?
 
なんですね。
 
例えば
 
「お金が欲しい」って思ったら
 
誰かが現金くれるって思うのか
 
思いがけない仕事が舞い込んできて臨時収入がある
 
どんな形でお金が入るのか?
 
そこに全くこだわりがなくって
 
あるのは「お金が入ってくる~」だけ。
 
 
ここから死ぬほど大事なお話をします!
 
 
 
 
多くの人は
 
「願いが叶ったら嬉しい」なんだけっど
 
宇宙の法則は
 
スタート=ゴール なので
 
「願いは叶っている」となります。
 
大丈夫ですか~?
 
うん
 
うん
 
うん。
 
叶っているならば
 
あなたの感情はどんな感じですかね?
 
ウキウキするよね?
 
嬉しいよね?
 
テンション上がってるよね?
 
そこなのよー!!!!!
 
類は友を呼ぶの法則。
 
全ては振動数で波長が合うかどうか
 
叶って嬉しいではなくって
 
叶ってるから嬉しい状態になっていること
 
もっとわかりやすく言い直すと
 
 
 
 
 
今のあなたの状態(感情)が
 
ウキウキ♪
 
嬉しい♪
 
テンションアゲアゲ♪
 
の振動数でいることで
 
未来から降りてくる現実と波長が合った時
 
思った通りの現実と引き合うんですね~
 
 
 
 
 
 
これが
 
「成功の法則」「引き寄せの法則」の原理なんですね!
 
わかりますか~???
 
僕の話になってしまうけど
 
元々は僕もぜ~んぜん出来てませんでした(汗)
 
が、しかし
 
お師匠さんと出会ったことでガラッと変わりました。
 
お師匠さんは
 
「みんな思った通りになっている」と言ってました。
 
理屈がわかれば誰でもできるようになるはずなんだどねぇって(笑)
 
 
 
 
どうだったかな?
 
死ぬほど簡単にとは言ったけっど
 
難しかった???
 
 
 
 
ご縁のある方には
心から感謝申し上げます。
いつも本当に
ありがとうございます。
 
今日も
パイの実食べながら
読んでくれて
あざっす(笑)
 
 

 

 

こんにちは

 

時々気が向いたらの更新で

 

さぁ~せん<m(__)m>

 

生存報告のようになってない?

 

大丈夫ですか~?

 

どうも

 

北海道北見市 宇宙エネルギーヒーラー@柿崎っす(笑)

 

 

 

 

Patagoniaの創業者が書いた本です。

 

「社員をサーフィンに行かせよう」

 

内容はビジネス的な要素も多少?はあるけっど

 

環境問題にどう取り組んできてるか

 

それから今後どのように暮らしていくなのか?

 

そんな問題提起をしてくれてる本です。

 

タイトルにも書きましたが

 

「生き方」って人それぞれで

 

常識も人それぞれ(笑)

 

そういったことも踏また上で

 

書いていきます。

 

が、しかし

 

興味の無い方はスルーしちゃってください(笑)

 

 

 

 

僕はお師匠さんのお陰で

 

色んな気付きを得る機会に恵まれました。

 

事あるごとにお伝えしてるのが

 

事実は一つだけど

 

見る角度によって捉え方が変わる

 

ではでは

 

ここからが本題です!

 

 

 

 

人は地球で暮らしてます。

 

その地球を生かすも殺すも

 

人間の影響が大きくなってしまいました。

 

需要と供給

 

需要があれば経済的な観点からだと

 

絶好の機会になります。

 

ただ

 

それって本当に必要なの?ってモノが

 

非常に多い気がしませんか?

 

あったら便利

 

でも

 

無くても困らない

 

そんな感じで家の中を見回してみると

 

結構驚くかと。

 

 

そうそう

 

常識が変わったなぁって思ったのが

 

最近のwebマンガ

 

スマホにアプリを入れてない?

 

 

勇者パーティーから追放された主人公!

 

みたいな内容のマンガが多くなっていて

 

勇者=善人

 

その構図を崩していて

 

逆に勇者が人としてどうなん?キャラで

 

モブキャラが良い人設定。

 

この設定を見た時は衝撃を受けましたよ!

 

物語として

 

善 対 悪

 

は、よくあるけっど

 

どのキャラをどっちにするか?

 

ここに気づいた作家さんは天才だね(笑)

 

ただ

 

最終的にはみんなが幸せになるように

 

って内容だから

 

読んでみると爽快感?はある。

 

何故この話を枕にしたのか?

 

それは

 

 

 

 

誰が良くて

 

誰が悪い

 

何が正しくて

 

何が間違ってる

 

そんな感じで人や物事を判断しやすいけっど

 

人の見る角度(常識や価値観)によって

 

捉え方は全く別物になる。

 

例えば

 

日本では一夫一妻制で

 

タンザニアでは一夫多妻制

 

日本的な常識ではどう?

 

逆にタンザニア的な常識では?

 

そう考えると良いも悪いもないよね?

 

ただ

 

自分がそう思ってるだけ。

 

たったそれだけの事・・・

 

もっと過激な例えもあるけど

 

そこは止めておく(笑)

 

 

 

 

宗教的な観点だと

 

善悪の二元論になるけど

 

そもそも宗教も人から発祥したモノで

 

価値観が確実に反映されていて

 

そこに賛同するかしないか。

 

賛同しない人は悪?

 

そうはならないよね?

 

だからこそ「一元論」で

 

考え捉えることが必要な気がするんだよなぁ

 

が、しかし

 

これも僕が勝手に思っていることですから~(笑)

 

 

 

 

 

あなたが普通(常識)だと思っていること。

 

それは

 

あなただけの普通(常識)であって

 

僕や他の人からすると普通(常識)じゃあないのよ。

 

逆も然り

 

僕の当たり前は

 

周りからすると「えぇ~!!!」ですから(笑)

 

 

 

ご縁のある方には

心から感謝申し上げます。

いつも本当に

ありがとうございます<m(__)m>

 

今日も

みたらし団子を食べながら

読んでくれて

あざっす(笑)

 

 

これ見て!!!

 

ホタテの貝柱です。

 

生のホタテ

 

お刺身で食べるんだけっど

 

切らずに丸ごとです。

 

美味しゅうございやすw

 

北海道でホタテって聞くと

 

噴火湾が有名らしい。

 

けっど

 

僕からすると地元常呂産の方が

 

好き❤

 

まぁ好みなんだろうね。

 

どうも

 

北海道北見市 宇宙エネルギーヒーラー@柿崎っす(笑)

 

 

 

 

佐賀国体での陸上競技

 

無事終了とのスズキの監督から連絡がありました。

 

鈴木涼太は痛み止め飲みながら

 

それでも決勝に残り3位入賞!

 

凄い選手ですね・・・

 

いつもオジサンを呼んでくれて

 

ありがとうございます(泣)

 

 

当院に来た選手たちから

 

「自己ベスト更新しました!」

 

結構な割合で聞きます。

 

何でですか?

 

それもよく聞かれます(笑)

 

答えは簡単で

 

「結果に見合う力を持ってるから!」

 

ただそれだけですよ。

 

ええ。

 

が、しかし

 

その持っている能力を発揮できないと

 

結果として表れません。

 

僕の仕事は

 

「如何にして早くケガを治すか?」

 

この「早く」って所が

 

死ぬほど大事なんですが

 

早く治す為には

 

ケガをしている箇所だけ治療すればいい

 

って訳ではないんですね。

 

簡単に言うと

 

ケガをしている箇所に

 

負担が掛からない状態にするんです。

 

その結果

 

ケガは早く治るんです!!!

 

更に

 

負担が掛からない状態は

 

身体もバランスが整った

 

ニュートラルな状態になるので

 

本人が持っている能力が発揮されやすくなる。

 

「パフォーマンスが上がる」ってヤツですね(笑)

 

そこが

 

「かき整骨院の付加価値」です。

 

治し方も色々あるので

 

興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

 

が、しかし

 

一人でお仕事しているので

 

患者さん対応中は

 

電話に出れませんので

 

ご了承くださいますようお願い致します<m(__)m>

 

 

 

 

ご縁のある方には

心から感謝申し上げます。

いつも本当に

ありがとうございます。

 

今日も

アイスまんじゅう食べながら

読んでくれて

あざっす(笑)

 

 

 

 

 

こんにちは

 

とても懐かしい写真が出てきました。

 

北見に帰ってきて

 

もう15年?16年?経ちましたが

 

色々なことがあったはずなのに

 

ほぼほぼ記憶にございません(笑)

 

どうかしてるぜっ 僕。

 

 

どうも

北海道北見市 宇宙エネルギーヒーラー@柿崎っす(笑)

 

 

 

この写真を写した当時

 

長女がまだ保育園へ通う前かな?

 

でも章代ちゃんが手伝ってるから

 

3歳?4歳?

 

とにかくこの当時は本当に忙しかった・・・

 

夜中の23時や24時過ぎることもあって

 

なにより長い時で2時間待ちの患者さんも居て

 

それでも文句ひとつ言わずに待っててくれました。

 

ありがたいですよ(泣)

 

当時はマッサージしまくっていたので

 

手も指も痛くて

 

この先大丈夫かと心配になることもしばしば。

 

でもそれで治るならって

 

毎日

 

毎日

 

患者さんを治療していたんだけっど

 

ふと我に返った時

 

「なんで患者さん減らないんだろう?」って。

 

「ん? 

 

 結局治ってないから通って来るんじゃね?」

 

そこに気が付いた時

 

死ぬほど愕然としました。 ええ。

 

 

 

 

それから勉強のし直しです。

 

 

 

 

セミナーへ行ったり

 

沢山の文献を読んだり

 

とにかく治せるようになりたくて

 

試行錯誤した結果

 

今に繋がってるんですね。

 

 

 

 

タイトルにも書きましたが

 

僕が修業時代のある時期から

 

ず~っと思い続けていること

 

決め事?

 

こだわり?

 

信念?

 

があって

 

それは

 

「絶対に治す」

ことなんです。

 

それも進化して

 

「絶対に早く治す」

 

そのことに超絶こだわって仕事してます!

 

ここだけは 「 ブレない 」 

 

そうすると

 

整骨院ではどんな現象が起きるかって言うと

 

「先週、結構忙しかったのに

 

 今週、めっちゃ暇やん(笑)」

 

 

 

患者さん「待ち時間どのくらいかかりますか?」

 

僕「1時間~1時間半かなぁ」

 

患者さん「またの機会にします。」

 

しばらく日が経って

 

患者さん「やっぱり診てもらえますか?」

 

僕「結構待つけど大丈夫?」

 

患者さん「はい、待ちます」

 

聞いてみると

 

他の所へ行ったけど

 

なかなか治らなくて

 

週末には予定があり急いでると。

 

 

 

他だと

 

「整形外科へ行ったら運動したらダメって・・・

 

 でも、来週には大会があって出たいんです!」

 

 

 

例を挙げればキリがないんだけっど

 

何が言いたいかって

 

「ケガも早く治せるんだよ!」

 

そこなんですね。

 

ちなみにですが

 

プロの選手に

 

休んでとか

 

やったらダメとか

 

簡単に言ったら直ぐに信用無くします。

 

休ませるなら

 

症状と原因をしっかり把握して

 

今後の治療方針や経過を見ながら

 

選手本人と監督と相談して決めましょう!

 

なんですが

 

一般の選手や患者さんだと

 

そこまでする方あまり見ないんです。

 

やらない前提で診るのか?

 

やる前提で診るのか?

 

全然違ってきます。

 

 

 

今ではセカンドオピニオンと言って

 

一人の診断だけで判断しないで

 

他所でも診察を受けることが出来るようになりました。

 

なので僕も他院を薦めることがあります。

 

自分の考えに合ったところで治療してもらうのが

 

一番良いと思っているので。

 

毎日

 

毎日

 

通うって

 

死ぬほど大変じゃないかと

 

僕は思う訳ですよ。

 

僕が毎日通うってなったり

 

家族が毎日通うってなると大変だし嫌だから(笑)

 

 

 

 

パソコンでもちょいちょいアップデートされるのに

 

今までの情報や知識で大丈夫なのか?と考えると

 

大丈夫な訳ないですよね?

 

だからこそ僕自身もアップデートは怠りません。

 

変人はそれが楽しいんです♪

 

 

 

 

今日は長文でしたね~

 

お付き合い頂き

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

ご縁のある方には

心から感謝申し上げます。

いつも本当に

ありがとうございます。

 

今日も

焼き芋食べながら

読んでくれて

あざっす(笑)

 

 

 

 

こんにちは

 

久々にブログを書いております。

 

現実は多忙を極めておりますが

 

エネルギーの世界では

 

まったりとゆったりと過ごしているので

 

ちょうどいい感じです(笑)

 

どうも

 

北海道北見市

 

宇宙エネルギーヒーラー@柿崎っす(笑)

 

 

 

 

見て!

 

この大荷物。

 

これを持って長野から新潟へ移動しました(汗)

 

でも何とかなったよ・・・

 

 

 

ではでは

 

本日のお題「ことば」について

 

書いていきたいと思いますが

 

興味の無い方はスルーしちゃってください(笑)

 

 

 

 

僕は仕事柄

 

身体の状態や動き

 

ケガや症状の原因を伝えることが多いんですが

 

その時に意識していることがあって

 

「誰が聞いても理解できるように伝える」を

 

肝に銘じております。

 

(( 例えば

 

○○筋と○○筋がどうなっていて

 

それによって△△関節と△△関節に影響が出た結果

 

□□症候群、もしくは□□炎になって

 

痛みとして症状がある。

 

・・・

 

これ

 

専門家や興味があって勉強した人は

 

理解できるかもしれないけっど

 

一般の人が聞いてもチンプンカンプンじゃない?

 

子供が聞いても???だよね?

 

 

柿崎の場合

 

ここの筋とここの筋が

 

こんな動きをした時に

 

ここの関節に負担がかかった結果

 

この部分に痛みが出たんだねぇ。

 

です。

 

更に

 

じゃあ何で?

 

ここの筋とここの筋ばっかり

 

使ってしまうんだろう?

 

この状態だと

 

こういった身体の使い方になってると思うけど

 

どうかなぁ?

 

そう聞くと

 

本人だったり親御さんだったり

 

「まったくその通りです!」

 

そう言われる確率90%以上で

 

時々「ん~・・・今の時点では分からない」が10%(笑)

 

ヤバい

 

話しがズレて来た(汗)

 

 

 

選手たちに

 

身体の使い方を伝える時に

 

できるだけシンプルで

 

なおかつイメージし易い表現をします。

 

どの表現が相手にとってしっくりくるのか?

 

表情や動きを見ながら変えつつ

 

最大限納得できるように

 

しっかりと腑に落ちるようにサポート。

 

僕はこのやり取りが楽しい♪

 

 

 

整骨院では様々な症状の方が来られますが

 

痛みがあるってことは

 

必ず原因があります。

 

痛みがある部位がどうなっているのか?

 

先ずはその診断から始まり

 

次に何処が原因なのか?を考察して

 

今後の予定などに合わせて

 

どういった治療をするか?を相談します。

 

痛みがある部位は

 

症状であって原因ではないものが殆どです。

 

捻挫も他に原因あるからね!

 

そう考えると打撲ぐらいかなぁ?

 

 

 

とにかく明るい安村じゃないけっど

 

とにかく早く治す柿崎です(笑)

 

ご縁がございましたら

 

よろしくお願い致します<m(__)m>

 

 

 

 

ご縁のある方には

心から感謝申し上げます。

いつも本当に

ありがとうございます。

 

今日も

もぎたてのブドウを食べながら

読んでくれて

あざっす(笑)

 

 

 

追伸

 

10月に予定していた出張ですが

 

選手が体調を崩し一度白紙に戻しました。

 

なので今月は大体居る予定ですので

 

よろしければ

 

いらしてくださいませ~

 

 

 

こんにちは

 

先日

 

患者さんに久しぶりに聞かれて

 

「なるほど!」となったので

 

今日は

 

「かき整骨院」について

 

書きたいと思います。

 

が、しかし

 

興味の無い方はスルーしちゃってください(笑)

 

 

 

 

 

 

開業当初から

 

「本気で治したい人」を診たい・治したい

 

そういう気持ちが強くって

 

今まで突っ走ってきた感があります。

 

でも

 

その「本気」って

 

僕が思う本気と他の人が思う本気って

 

同じではないことに

 

ある患者さんと話していてわかり

 

僕自身が死ぬほど楽になりました。

 

良いとか悪いではなく

 

「その人(の考え)を受け入れる」

 

たったそれだけのことでした・・・

 

ず~っと僕は押し付けていたんだなぁってことに

 

気付かせてもらい本当に良かったです♪

 

 

 

 

さてさて

 

そんな今の柿崎が思う

 

かき整骨院 は

 

身体が良くなる

 

痛みがなくなることで

 

自分のやりたいこと

 

自分が望む結果を出せるようになる

 

その為に在りたい。

 

そう思っております。

 

何だか企業の理念っぽいですね(笑)

 

 

じゃあどんなことしてるん???

 

気になりませんか?

 

僕が得意としてるのは

 

「原因を見つけること」なんです。

 

病院など行ったことある人は分かると思いますが

 

例えば (腰が痛い) そうすると

 

レントゲンやMRIなどで検査をして

 

ヘルニアだったり狭窄症だったりと

 

痛みがある部位の診断はしてくれます。

 

柿崎が大事にしていることは

 

「何故その部位に痛みが出るのか?」

 

「何故その部位をケガしたのか?」

 

その原因なんですね。

 

年齢や体重

 

仕事内容など様々なことも考えられますが

 

ちょっと考えてみてください。

 

同じ条件の人達全員に当てはまりますか?

 

当てはまらないですよね?

 

当てはまらないってことは

 

「 必ず原因がある 」ってことなんです!!!

 

その原因を見つけるのが得意(笑)

 

誰だって出来ることなら

 

お仕事にしても

 

部活にしても休みながら治したいじゃないですか?

 

でも

 

そうも言ってられない状況の方が多くない?

 

明日には出張で長距離移動しなきゃ・・・

 

一週間後に大会があって出なきゃならない・・・

 

そんな状況で病院などでその後に行われる治療って

 

基本は保存療法なので

 

飲み薬や貼り薬を処方され様子を見ます。

 

良くなる方もいれば

 

あまり変わらない方もいます。

 

それが良い・悪いではなくって

 

自分の状況に合わせて

 

どこへ行くか選ぶと良いのかなぁって。

 

僕は治したがりなので

 

なんとなく来てみた方や

 

ただ良いって聞いたから来てみた方からすると

 

もの凄い圧を感じるでしょう(笑)

 

うん

 

うん

 

うん。

 

さぁ~せん<m(__)m>

 

更に

 

ケガだと保険証が適応されるけど

 

そうではない場合は自費診療となるので

 

掛かる費用も全然違ってくる

 

それに

 

治療内容が全く違うので

 

説明をすると驚かれることがめっちゃ多いです(笑)

 

 

 

じゃあ

 

何を参考に行くところを選べば良いのか?

 

・痛みがある部位だけ診て欲しい

 

・痛みのある部位がどうなってるのか知りたい

 

・時間に余裕があるからゆっくり治したい・ゆっくりでも大丈夫

 

・出費を抑えたい

 

上記の感じだと かき整骨院 じゃなくても

 

思うようになるかと思います。

 

 

 

逆に

 

どんな時に かき整骨院 を選ぶのか?

 

・仕事や大会があって時間に余裕がないから早く何とかしたい

 

・何度何度も同じように痛くなるから原因を知りたい・何とかしたい

 

・スポーツをしていてパフォーマンスを最大に発揮したい

 

・良くなるならお金に糸目は付けない(笑)

 

そんな方だと話は来てみる価値はある思います。

 

 

ちなみにですが

 

トレーナーとしても活動していて

 

今現在

 

スズキアスリートクラブさん

 

光泉カトリック高校男子バスケ部

 

NTN陸上競技部さん 等々

 

大会や合宿に帯同させて頂いております<m(__)m>

 

 

 

そんな柿崎が営んでおります

 

かき整骨院

 

僕のドヤ顔に興味のある方は

 

来てみてください(笑)

 

 

 

 

ご縁のある方には

心から感謝申し上げます。

いつも本当に

ありがとうございます。

 

今日も

納豆たらこパスタ食べなら

読んでくれて

あざっす(笑)

 

 

 おまけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは

 

我が家はみ~んなお寿司が大好きです(笑)

 

北見ではトリトンさんが全国的に有名ですが

 

くるくる寿司さんもめっちゃ美味しいんですよ! 

 

ということでくるくる寿司さんからテイクアウトしましたが

 

長女が僕の為に?

 

作ってくれた

 

「わさびきゅうり寿司」

 

死ぬほど辛かったです・・・

 

 

 

どうも

 

北海道北見市 宇宙エネルギーヒーラー@柿崎っす(笑)

 

 

 

いきなり

 

お見苦しい写真でさぁ~せん<m(__)m>

 

ハゲを見て欲しいんじゃないからね(笑)

 

あくまでも「辛いよー」の顔ですから!

 

まぁ家族全員大盛り上がりだったので

 

ヨシとしましょ♪

 

 

 

 

さてさて

 

タイトルにも書きましたが

 

「正しい」って何でしょう?

 

最近このお話をすることが多いので

 

今日はメルマガではなくて

 

ブログに書きま~す。

 

が、しかし

 

興味の無い方はスルーしちゃってください(笑)

 

 

 

 

僕は「正しい」って

 

「無い」と思っております。

 

僕はですよ。

 

僕は。

 

生まれ育った環境で価値観が違う

 

それは誰もが分かっているはずなのに

 

何故だか人と話していると

 

自分が正しいと錯覚しがちになる。

 

お互いがそうなると

 

必然的に争へと発展。

 

こうなると

 

如何に自分の言ってることが正しいか?の

 

応酬ですよね?

 

例えば

 

コップ

 

マグカップ?

 

まぁどっちもいいんだけっど

 

真横から見ると何となくコップに見える。

 

同じ真横からでも違う角度だと取っ手?が見える。

 

斜め上からみるとコップとはっきり分かる?

 

真上から見るとたぶんコップ?

 

真下から見ると「ん???」何だろう?

 

何が言いたいのかって

 

「どの角度から見るかで違うモノに見えるよね?」

 

ってことです。

 

「コップ」という事実は変わらないけっど

 

見る角度によって全く別モノ。

 

面白くないですか?

 

これって

 

物事にも当てはまると思うんですよ。

 

僕は糸井師匠から

 

「物事を10通り以上で捉えると良いですよ」と

 

教えてもらいました。

 

と、いう事は

 

コップの話に戻してみると

 

見る角度は360度あるって

 

わかりますか~?

 

うん

 

うん

 

うん。

 

あなたから見たコップ

 

僕から見たコップ

 

居酒屋でへべれけになって見るコップ(笑)

 

ぜ~んぶ「同じコップ」ですよね?

 

同じって所を揚げ足取らないでね(笑)

 

もう一度

 

コップという事実は変わらないにもかかわらず

 

見る角度によって捉え方が違う。

 

そこに気が付くと

 

「正しいは無い、間違いも無い」

 

って所へ僕は辿り着くことができました。

 

全てお師匠さんのお陰なんですけっど。

 

柄にもなく

 

ちょっと真面目に書きましたが

 

 

 

 

これを読んでくれた方が

 

たった一人でも

 

争わない穏やかな日々を

 

過ごすことができたら

 

宇宙は死ぬほど喜ぶと思って書きました。

 

 

 

 

ご縁のある方には

心から感謝申し上げます。

いつも本当に

ありがとうございます<m(__)m>

 

今日も

スイカバー食べながら

読んでくれて

あざっす(笑)

 

 

 

こんにちは

 

一週間近く新潟へ行ってきました。

 

ありがたいことに

 

競技開始が遅いので

 

ランチを食べる時間があり

 

「何食べようかなぁ」と

 

ウキウキ(笑)

 

が、しかし

 

昔の自分なら

 

一人で外食することは絶対と言ってよいほど

 

何かしら買い物して部屋で食べていたでしょう。

 

変われば変わるもんですねぇ

 

 

どうも

 

北海道北見市 宇宙エネルギーヒーラー@柿崎っす(笑)

 

 

 

 

パリ五輪へ向けて

 

熱い

 

熱い

 

気持ちの入った大会でした。

 

いつもの大会であれば

 

順位で喜べるけど

 

今回は

 

オリンピック標準を超えることが目標で

 

そうなってくると

 

勝ったはイイけっど

 

記録が・・・と

 

そんなことになってしまうんですね。

 

でも

 

オジサンは選手を讃えたいわけですよ!!!

 

 

 

 

 

岩田優奈

 

女子 400m 2位

 

黙々と

 

淡々と

 

キツイ練習をしている姿は

 

超絶カッコイイ。

 

優勝まであと一歩でしたが

 

まだまだやれることがある彼女は

 

これからもっと速くなるでしょう♪

 

 

スズキアスリートクラブ

 

リーダー 新井涼平

 

男子 やり投げ 優勝

 

今大会で唯一80m超えの記録を出し

 

見事に優勝を果たしました。

 

オジサンは死ぬほど感動しました(泣)

 

 

 

 

 

川元奨

 

男子 800m 2位

 

今大会にとんでもない高校生がいて

 

結構気にしておりましたが

 

レースが始まると

 

ベテランらしい走りで

 

途中3位まで落ちるも

 

最後に一人かわして

 

2位でのゴール!

 

実は走れる?ってほど

 

もの凄い体調不良だったにもかかわらず

 

あのレース。

 

驚愕です!!!

 

 

 

 

写真はないけっど

 

鈴木涼太

 

男子 100m 7位

 

決勝はあのそうそうたるメンバー。

 

去年は決勝に残って

 

少なからず満足している様子はあったけど

 

今年は決勝に残ってからが本番モード。

 

優勝してオリンピック出場を考えていたけど

 

自分の走りを出せずショックを隠せずにおりましたが

 

決勝のレースを走る常連になりつつ

 

更に表彰台のてっぺんを目指せる所まで来ている

 

ホント凄いことですよ!

 

今回、かなり悔しい想いをしたので

 

少し休みながら今後を考え

 

再スタートを切るでしょう。

 

これからが本当に楽しみな選手です。

 

 

 

 

スズキアスリートクラブの選手たちも

 

本当にお疲れ様でした。

 

惜しかったのでこれからだね!!!

 

 

 

 

楽しい時間はあっという間に終わり

 

今は北見でのんびり(笑)

 

この何気ない日常の先に

 

自分では想像もつかない

 

最高の未来が待っている。

 

死ぬほど楽しみです(笑)

 

 

ご縁のある方には

心から感謝申し上げます。

いつも本当に

ありがとうございます<m(__)m>

 

今日も

イカピー食べながら

読んでくれて

あざっす(笑)

 

 


ちょっと?のびてたけっど

 

新潟ラーメンと

 

ジャーから出てきたけっど

 

家庭の味 チャーハン

 

なんやかんや言うても

 

おいしゅうございました(笑)

 

お友達のルミさん

僕も時間が余りなくてサラッとだったけど

超絶驚いた経験アリです(笑)

文字の書き方一つで

「こーも変わるん?」

そんな実体験もしました。

性格はもちろんのこと

今現在は◯◯だから

字を書く時は△△のように書いてみよう!

みたいな?(笑)


ちなみに僕は

出費がめっちゃ減りましたよ✨✨✨


ルミさん

いつも本当にありがとうございます😭