こんばんは!かけるです!

いつもいいねやフォローありがとうございます!おねがい

 

今日は

自分に合った目標設定のやり方その④

ということで

 

 

これまで①②③では

 

自分に合う目標設定の仕方があるということ。

自分がどのタイプ何か知っていただき

タイプ別に分けて設定の仕方を解説してきました。 

 

もっと詳しく知りたい方はぜひこちらからご覧ください!

 

 

 

 

 

 

で今回は前回まででタイプ別に

目標設定の仕方を解説しましたが、

 

実はさらに目標を達成しやすくなる

やり方があり、ご紹介します。

 

ここを一番伝えたい部分でもあります

 

 

 

 

目標を達成する秘訣を大公開!

 

 

 

これまででタイプ別のやり方を復習すると

 

結果重視タイプは主に

 

目に見える数値や期限、

目標をしてる人物などを細かく設定することで

圧倒的なモチベーションが生まれて目標を達成するということ。

 

過程重視タイプは主に

目には見えない楽しさ、

どんな生き方をしてたらワクワクするか

周りの人はどんな気持ちになるかを細かく想像することで

圧倒的なモチベーションが生まれて目標を達成するということ。

 

 

正直これらが理解できていれば

ある程度モチベーションが出るのですが、

 

ただここで重要なのが、

あなたが完全にどっちかのタイプに

分かれることはない

 

ということです

 

0か100ではないということです

 

結果重視タイプでも

 

80:20

 

で過程重視が20入るのです。

 

だから

結果重視タイプ寄りだからといって数値や期限、

目標としてる人をガチガチに設定しても

 

80のパワーしか発揮できないということです。

 

逆も然りです。

 

 

◆じゃあどうすればいいのか?

もうお分かりですよね。

 

 

両方のやり方を取り入れることで、

100%近くのパワーを発揮できるのです。

 

 

言うなれば

ハイブリットですね!笑

 

あなたが80%の結果重視タイプであるなら、

 

まず大きな目標として1年後に

コンテンツビジネス月100万円稼ぎたい。

そのために求められてる事を調査し勉強するなど細かく設定する

 

ここまでが結果重視タイプのやり方です。

ですが、結果重視タイプの方は過程重視の方より

楽しくない、辛い、苦しい感じる方多い傾向なので、

 

 

一年後月100万円を達成した時

どんな生き方してるかな?

どんなことできそうかな?

どんな感情かな?

 

達成した時周りの人達はどんな変化が起きるかな?

家族や友達はどんな嬉しそうかな?

恋人は幸せになってるかな?

 

と想像してみる。

 

すると

 

今より楽しくなった未来を想像することができ

残りの20%が発揮されて

というやり方です!ウインク

 

・大きな数値の目標を設定する

・それを細かくし中目標、小目標を設定する

・達成した時の自分はどんな生き方をしてて気持ちかを想像する

・達成した時、自分の周りの人はどう変わるかを想像する

 

 

このような感じです。

きっとそれなりに稼ぐことができれば、

なんかご飯とか旅行とか前より行けそうじゃないですか!

それを想像したら

きっと自分も周りの人も笑顔になると思います!

 

あなたが80%の過程重視タイプなら

 

自分が将来どんなことしてたら

楽しいかな?

ワクワクするかな?

ニヤニヤするかな?

 

家族や友人、恋人はどんな気持ちになるかな?

一緒にどんなことしてそうかな?

 

を想像するのが過程重視タイプのやり方です。

ただ過程重視の方は結果重視タイプの方より

結果が出にくい傾向があるので、

 

そこに

じゃあもし

やってみたいことが一年後に実現したらどんな気持ち?

好きなことが仕事になり月100万円達成したどんな気持ち?

 

と具体的な期限や数値、入れることでモチベーションが上がり

達成するスピードが加速します!

 

すると

 

今やるべきことが見えてきて

残りの20%の力を発揮することができて

結果を出しやすくなります!

 

 

ぜひやってみてください!

今日は以上です!

ありがとうございました!