ひさしぶりのミニッツ4x4 | かけぴんのゆっくりラジコンブログ

かけぴんのゆっくりラジコンブログ

2022年にラジコンをはじめました。メモ代わりに記録を残していきたいと思います。

ドーモ、かけぴんです

 

 

しばらく話題に出していなかったミニッツ4x4

 

ラテラルリンク(パナールロッド?パンハードバー?)の加工で止まってました魂が抜ける

 

 

先週今週と予定が合わず、なかなかサーキットに行けないこともあり、

重い腰を上げて一気に進めることに凝視

 

 

はい、結果がコチラ

 

 

 

前回からのカスタム内容をざっと挙げると、

 

・ラテラルリンク追加

・LED組み込み

・アルミサーボホーン追加

・ブラスのフロント・リヤナックル追加

・ブラスのボール追加

・アルミステアリングバー追加

・Vモーター換装

 

 

ラテラルリンクは雑な工作ですが、動きは満足してます爆  笑

ブラス系のアイテムで重量が増した場合にはコレ必須ですね、無いとステアが切れない無気力

 

 

 

 

作成にはこちらのブログを参考にさせていただきました

 

 

 

リンクの長さを合わせたり、基部をうまく固定するのが難しいと感じましたが、

出来たときの効果は分かりやすい爆  笑

 

 

横から見るとこんな感じ

 

 

ラテラルリンクのプラ板が目立つので黒で塗装しようかな

 


Vモーターに換装したことでスピードもそこそこ出て快適照れ

ピニオンは標準10Tのままなのでトルクもそこまで変わってないはず(願望)

 

なおVモーターはそのままだとコードの長さが足りないので延長してます

 

 

あとは基本的にオプションパーツをポン付けしただけなので割愛

 

 

そんな感じ

 

 

 

 

余談ですが、

 

ミニッツ4x4をいじる上で一番面倒な点はネジ類がとにかく小さいことですね魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

 

 

ちなみに今回の写真にはいい感じの背景セットを使っているわけですが、その話は後日口笛