日常の通勤の中にドキュメンタリーなことがある | ビバ・ビアンキのブログ

ビバ・ビアンキのブログ

ブログの説明を入力します。


ビバ・ビアンキのブログ


 今日は今週の走り初めだ。


 トレックに変えて走り始める。覚悟はしていたが、今年一番の暑さだ。


 2号線は東に向いている。そのため日陰はない。


 大阪に走って進路は変わる。ほぼ南に進む。


 野田阪神の一つ手前の交差点で停止し、そこから一気に直線を走ったが、途中左から悪いタイミングで無理やり軽自動車が入ってきた。


 「こらー 」とどなる。


 その真っ黒な車体から運転手は徐行運転でこちらになにか言っている。


 「直線優先やぞー~~。わからへんのか」と輪をかける。


 まあ運転手は降りてくることはなかった。


 結局自分が強引に入ってきてばつが悪かったのだろう。


 そんなとき男は逆ギレの態度になるらしい。

 

 まあそんなやつは小心者だ。


 そのままクルマは渋滞していたので、スイスイと先を進む。


 しかしその暑さ、普通に走っていても震動の鼓動はやや高い。


 まあしかしなんとか無事に職場に着いた。


 事務所のエアコンはこんなときは心地いい。


 仕事は午前は会議、午後からはやることが詰まっていた。


 5時を過ぎ、覚悟を決めて職場を出る。


 思ったほどの暑さではないが、やはり空気は暑い。


 尼崎の稲川橋で、歩道から大きな段ボールを持って、ロードバイクで走ってきた若者がいた。


 まあスピードは出せないだろうと思ったが、意外や意外、かなりのスピードだった。

 

 途中減速したので、追いぬいたが、その後かなりピッタリついてくる。


 ちょっと驚き。


 まあ気にせず走り続けたが、途中で消えた。


 結局無意識に加速していたようだ。


 疲れはないが、膝のことが気にはなった。


 そのままコープ立花に向った。


 なぜか鶏の足が食べたくなった。ただそれはなかったので、鶏肉を調理したものと、刻んだ鶏肉も買った。



ビバ・ビアンキのブログ




ビバ・ビアンキのブログ


 次男の奥さんがもうすぐ赤ちゃんを産むので、実家に少し帰っている。


 それで我が家で夕食するように誘った。


 2人分も3人分も変わらない。


 家のすべての網戸をある戸をすでて全開にした。玄関も網戸モードにした。


 これで昨日よりはだいぶ快適になった。


 そうして夕食を2男と食べ、ビールを飲む。