「尾張柳生家屋敷跡」の名勝標札…中区(№69) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

私「洋ちゃん」、

中区内にある

名古屋市教育委員会設置の名勝標札巡りをしています。

その一環で、

 

先日(22日)

「尾張柳生家屋敷跡」名勝標札をデジカメ

付記)

👇ネットより

2022/11/12 -このたび、

名古屋教育委員会では「尾張柳生家屋敷跡」を紹介する説明板(史跡. 名勝標札)を、

中区・下園公園に新たに設置することとなりました。

と記載あり。

 

設置場所 下園公園(中区錦 1-12)

↓ 名勝標札

👇

柳生新陰流兵法とは?・・・

室町時代末にさかのぼる剣術の流派で す。

尾張柳生は、柳生兵庫助利厳(1579~1650)が、尾張徳川 家初代の徳川義直に剣術師範として招かれたことに始まり、現在 まで柳生新陰流兵法を継承しています。

 

(特記)

中区内…名古屋市教育委員会設置の標札巡り一覧

としてブログしました。

こちらを参照してください。

 

(日めくりより)

今日(28日)の言葉

『白羽の矢が立つ』

 👅

「多くの中から特に指定・選び出されること。また、多くの中から犠牲者として選び出されること」を指す。

 👅 

仕事や学校などで、何かに抜擢された時に使えることわざ。

 

(22,683歩)