にれのこみち石碑…東区代官町にて;竪代官町と横代官町の町名の由来 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

早朝散歩の途中、

東区代官町にあります

代官町

コミュニティ道路

「にれのこみち」石碑

を見つけデジカメ…A.M6時35分頃写す

 

どう

代官町は、

昭和51年住居表示によって、あらたにつけられた町名です。

旧町名…萱屋町、水筒先町、竪代官町、鍋屋町一部、布池町、平田町、横代官町
        
  

赤朱線及び赤四角の町名が代官町に住居表示変更となる。

👅

そのうち、

竪代官町と横代官町の町名の由来について

(ひがしネット、ひがし見聞録より引用)

↓私、所有の昭和35年名古屋市地図をスキャン

・江戸期以来の町名。

・昔、この地が開発されたころ、

 大代官太田九左衛門という人がはじめて家をつくったことから

 代官町と称され、ほとんどが武家屋敷で占められていた。

・竪横の区別は、明治9年(1876)にされた。

・東西の通りを竪代官町といい、南北を横代官町と称していた。

 

↓ひがし見聞録よりスキャン

 

(特記)

代官町について

代官町商店街と町名の由来等について