「鳴海城跡」の名勝標札…緑区鳴海町城(緑区名勝標札 №14) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

私「洋ちゃん」、名古屋市緑区内にある

名古屋市教育委員会設置の名勝標札巡りをしています。

その一環で、

 

先日、

「鳴海城跡」名勝標札をデジカメ

「洋ちゃん」のひとりごと

設置場所 緑区鳴海町城

     

↓名古屋市教育委員会設置の名勝標札…№14

 

鳴海城について

↓緑区史跡散策路より引用

根古屋(鳴海)城跡(ねこや(なるみ)じょうあと)

応永年間(1394から1427)安原宗範の居城。

永禄年間(1558から1569)に今川の将岡部五郎衛門元信がこの城を守り、桶狭間合戦の際勇名を轟かせた。

その後信長の臣佐久間信盛、正勝が居城し、天正末期に廃城となった。

 

室町時代応永3年(1394年)安原備中守宗範が築城した。

後に織田信秀の家臣山口左馬助父子が城主だったが、今川方に寝返り、永禄3年(1560年)桶狭間の合戦の時には、岡部五郎兵衛元信が城主だった。

城は落城せず合戦後に主君義元の首と交換で明け渡し、天正18年(1590年)廃城になった。

高台に建つ東西に長い城郭だったようで、現在の城跡には中心に道路が通っているため、西側が鳴海城跡公園、東側が天神社(あまつかみしゃ)に分かれている。

 

↓尾張名所図会より…絵図なし

 天神社境内にある「史蹟 鳴海城跡」の石碑

 (天神社は城跡公園の道路の反対側にあり)

(参考)

↓名古屋の史跡と文化財より

(特記)

鳴海城(根古屋城)址に行く : 東福院の山門…鳴海城の廃材を使用

 

緑区内にある名勝標札巡りについて

「大高城跡」の名勝標札…緑区大高町城山(緑区名勝標札 №13)

「長福寺」の名勝標札…緑区有松町桶狭間字寺前24(緑区名勝標札 №12)

「氷上姉子神社」の名勝標札…緑区大高町火上山1-3(緑区名勝標札 №11)

「有松絞」の名勝標札…緑区有松町有松字橋東南(有松会館)(緑区名勝標札 №10)

「鳴海絞」の名勝標札…緑区鳴海町向田95番地先(緑区名勝標札 №9)

「芭蕉最古の供養塔」の名勝標札…緑区鳴海町根古屋16(誓願寺前歩道上)(緑区名勝標札 №8)

「瑞泉寺」の名勝標札…緑区鳴海町字相原町4(緑区名勝標札 №7)

「平部町常夜灯」の名勝標札…緑区鳴海町平部2(緑区名勝標札 №6)

「戦評の松」の名勝標札…緑区有松町桶狭間字寺前(緑区名勝標札 №5)

「桶狭間古戦場」の名勝標札…緑区有松町桶狭間北3-1101(緑区名勝標札 №4)

「丹下砦跡」の名勝標札…緑区鳴海町清水寺40(緑区名勝標札 №3)

「鉾ノ木貝塚」の名勝標札…緑区鳴海町鉾ノ木(緑区名勝標札 №2)

「雷(いかり)貝塚」の名勝標札…緑区鳴海町矢切50(緑区名勝標札 №1)

(追記)