香川景樹、軸装短冊「雪中松」;八田知紀、軸装短冊「名所月」➡K市〇〇記念館へ寄贈 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

私「洋ちゃん」収集の軸装短冊2点を紹介させていただきます。


1.香川景樹

            
・江戸後期の歌人。桂園派の祖。鳥取生まれ。

・名は純徳のち景樹通称を銀之助・貞十郎、号は桂園・東樢亭。伊藤仁斎門下。

・鷹司家・西洞院家に仕える。香川黄中の養子となり京都歌壇を風靡した。

・のち江戸伊勢尾張を廻り門人は千余人を数え永く明治大正の世にまで門流を引く。

・天保14年(1843)歿、76才。

       ↓ 拡大

詠み 雪中松

     子日(ねのひ)せむ 春はとかねて 引馬野(ひくまの)の

     まつこゝろさへ うづむ雪かな
       
2.八田知紀
          
・幕末・維新の鹿児島藩士・歌人。

・幼名は彦太郎、通称は喜左衛門、号は桃岡。

・京都藩邸勤務となり、歌を香川景樹に学ぶ。

・島津貞姫入輿に従って近衛家に仕え維新後は宮内省に出仕して歌道御用掛に

 任命された。

・『しのぶ草』等の家集 がある。明治6年(1873)歿、75才。

        ↓ 拡大

詠み 名所月

    すみよしの むかしのきしや たづぬらむ

      なみにたゞよふ あきのよの月

      

 
⇒30年1月16日に、 

    K市〇〇記念館へ寄贈しました。