明治39年5月印刷・発行の「名古屋金城及名所圖」シリーズ…№2、記念碑、第三師団、笹島停車場 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

明治39年5月印刷・発行の

「名古屋金城及名所圖」シリーズ…№2



記念碑、第三師団、笹島停車場


◎記念碑について

 覚王山記念塔…略称;征清記念碑   

・正しくは日清戦役第一軍戦死者記念碑という。

・明治27年~28(1894~5)の日清戦争に名古屋の第三師団から出征した将兵726名を悼

 んで設置された砲弾型の碑である。

・計画当初は広小路通りの東端であったが、竣工時には既に道路も電車も千種まで延長さ

 れていた。

・道路中央に取り残された記念碑は、大正9年(1920)12月、東郊の覚王山へ移転した。

 ↓ 名古屋市内「懐かしい絵葉書」シリーズで紹介した絵葉書

 

◎第三師団について

・名古屋方面出身者から構成される師団で、その前身は1873年(明治6年)1月に設置され

 名古屋鎮台。

  ★鎮台とは部隊単位のこと。

・1888年(明治21年)全国に6つあった鎮台が師団へ改編される中、第3師団と名前を変えた。

・200個を数える陸軍師団でも最も古い師団の一つである

・1945年(昭和20年)に廃止


◎笹島停車場について

明治19年3月に支線半田線(武豊~熱田間)が開通。

・続いて熱田~清洲間が開通し、現在の笹島に名護屋停車場が開業した。

    ↓ 名護屋停車場…ネットより

    名護屋停車場


(16,525歩)