盆踊り(夏踊り)の書軸2本…男女若者図(風俗画)英一蝶筆:蕪村『盆踊り 画賛』 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

今朝、散歩で「盆おどり大会」のポスターをデジカメ…

        

私の住む地区は8月6日(土)に建中寺公園で催されるとの由。

       「盆踊り イラス...」の画像検索結果

夏の昼の暑さから逃れ夕方から、

皆さんが集まり音楽に合わせて楽しく踊る「盆おどり」…


私「洋ちゃん」、若いころから夏の風物詩「盆おどり大会」の雰囲気が大好きです。

以前は、各地に出向き踊りに参加していました。


音痴で、リズム感は超悪い、

私ですが櫓(やぐら)の周りを前で踊っている方の真似をしつつ下手な踊りを楽しみます。


           

散歩からの帰宅後

私、収集の「夏踊り」を描いた書軸2本を出し鑑賞。

心ウキウキ、朗らかな気分に~~。


1.画軸踊り 男女若者図(風俗画) 英一蝶筆(工芸品です…複製)
            

   拡大しました
   

 

2.蕪村筆『盆踊り 画賛』(工芸品です…複製)
          

 拡大


賛の俳句の詠み

四五人に

 月

 落かかる

  おどりかな


句意     

 夜も更けて、月は西に落ちかかっている。

 多くの人は疲れて帰ったが

月光を浴びて、四、五人の男たちがまだ踊り続けている。

           〔季語〕踊 


 

この箱に入れて仕舞ってあります。



(21,977歩)