節分…名古屋の今年の恵方は「龍泉寺」です | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

名古屋の今年の恵方は「龍泉寺」です。
    

    
※ 私の住んいる名古屋の「恵方」について
初観音の日(現在の節分)に「尾張四観音」の中で恵方にある観音寺に祈願

 すると御利益があるといわれています。

「尾張四観音」とは、笠寺、荒子、龍泉寺、甚目寺の四つの観音寺のこと

 で、恵方は名古屋城を中心に決められる。

 

「恵方」というのは、暦(こよみ)によってその年の神様「歳徳神(としとくじん)」のい

 る方角のことです。

「歳徳神」(としとくじん、とんどさん)とは、

 方位神の一つで、その年の福徳を司る吉神。

  一切の凶殺を避け幸福を司る大吉方なり。

   (万事大吉)。                
「洋ちゃん」のひとりごと
 

(参考)

左)

 尾張四観音の

   恵方年表です。


「洋ちゃん」のひとりごと

 

 

「節分」について、広辞苑で調べました:

 ①季節の移り変わる時。立春、立夏、立秋、立冬の前日をいい、年に4回あります。

 ②特に、立春の前日にあたる2月3日だけを節分というのは、旧暦で年の変わり目の重要な日に

  あたっていたため。

                

節分で「豆まき」を行うわけ:

 季節の変わり目に起こりがちな災害や病気を鬼に見た立てて、それを追い払うという儀式で、「追灘」(ついな)または「鬼遣」(おにやらい)とも呼ぶ。

 

節分について…(高島暦より) 

 立春の前日、冬と春との分かれ目、旧年中の厄払いをする。

 豆をまく年越し行事は文武天皇の御代から始まる。

ひとりごと

 

「洋ちゃん」のひとりごと  
                            私の町内の氏神様の看板です。