闇之森八幡社(くらがりのもりはちまんしゃ) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先ほど「名古屋心中」についてブログしました。

その心中未遂事件が起きた場所『闇之森八幡社』は、中区正木町にあります。


一昨日

『闇之森八幡社』を訪ねました。
・創建は長寛(1163年から1164年までの)年間。
 

・源為朝が石清水八幡宮を勧請したと伝えられる。

・境内に為朝の甲冑を埋めたといわれる「鎧塚」がある。

・御祭神:応神天皇、神功皇后、仁徳天皇・
・神紋:橘、三つ巴


・闇之森八幡社は別名若宮八幡宮ともいわれている。

・昔は鎌倉街道、美濃街道に隣接しており交通の要衝にあり。
・かつて神域には大木が鬱蒼と茂り、それは月の光も射さぬと句に詠まれるほどで、

 いつしか闇の森と呼ばれるようになった。

・名古屋十名所のひとつ。

 名古屋十名所については

 先月21日にブログした「名古屋十名所(大正13年8月選定・・・) 』参照

 

👇ネットより

所在地 名古屋市中区正木2丁目6-18 地図
創建年 1163年(平安時代後期)
旧社格・等級等 郷社・七等級
祭神 應神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
仁徳天皇(にんとくてんのう)

🔶寛文村々覚書』(1670年)の古渡村の項にはこうある。
「社三ヶ所 社内九反弐拾九歩 前々除
 八幡宮 熱田祢宜勝太夫持分
 権現 当村祢宜 惣太夫持分
 明神 勢州御師 山田福太夫持分」
 八幡宮は闇之森八幡社・権現は榊森白山社・明神は神明社(八幡社)のことだろう。
『尾張志』(1844年)でも古渡村の神社はこの三社となっている。


 ↑闇之森八幡社

      鳥居の右側にある石碑

↑名古屋市教育委員会設置の名勝標札

 ↑本殿

↑境内社

 大木が鬱蒼と茂る境内


↑ 為朝が甲冑を埋めたといわれる鎧塚。

↑ 鎧塚の左にあり

↓尾張名所図会より