高牟神社 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

一昨日、散歩がてら

 JR千種駅の南にあります「高牟神社」を訪ねました。

我が家から徒歩で15分程で行けます。

私の住む氏神様ではありませんが時々参拝に出掛けます。

※2011年1月20日にもタイトル「高牟神社」としてブログしました。

  こちらと、合わせてご覧ください。


高牟神社について、

・延喜式(927年)にも記載されている古い由緒ある神社です。

・尾張物部氏の武器庫が神社になったと伝えられる。

・境内には元古井、古井ノ坂といった地名の由来の元となった古井戸がある。

・所在地:今池一丁目4番18号

   (名古屋市千種区散策路より転写)


(付記)・・・ネットより

・西暦131年、第13代成務天皇の御代に鎮座され、

  865年(貞観7年)第56代清和天皇の御代に社殿を造営。

・その折に、勅令により応神天皇が配祀されました。

・「高牟」という名は、かつてこのあたりに住んでいた尾張物部氏の武器を納めた倉が

  後になって神社になったことに由来しており、「高牟」の「牟」は、古代武器の代表だった”鉾”の 

 ことで、「高」は その美称です。


境内に湧き出している清水は、

  古井(恋)の水と 呼ばれる霊水で、この水を飲むと

      恋が生まれるとも長寿の水とも言われています。

・また、この水は日本名水百選にも選ばれているとの由。


高牟神社の境内にある名古屋市教育委員会設置の標札
「洋ちゃん」のひとりごと

 元古井伝説地の案内標札
「洋ちゃん」のひとりごと

 式内 高牟神社の鳥居の前で
「洋ちゃん」のひとりごと
 本殿です
「洋ちゃん」のひとりごと

左)

元古井発祥之地の石碑


境内には、その昔、

 応神天皇長寿の祝水として

産湯に献上し、延命長寿に霊験が 

 あるとされ、つきることなく湧き出している名泉「古井の清水」があり。

「元古井町」の地名の由来になっています。



「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと

 水汲み場です。
「洋ちゃん」のひとりごと
左)ペットボトルに

  水を汲んで見えます。
「洋ちゃん」のひとりごと
 社の後ろです。

「洋ちゃん」のひとりごと

 左、水汲み場 : 右、本殿です
「洋ちゃん」のひとりごと
掲示板のポスターです
左)天王祭は筒井町のお祭りです。

「洋ちゃん」のひとりごと