忍者市駅立ち寄り・田舎の野良作業 | かかしんぼうぶらり散歩

かかしんぼうぶらり散歩

~雲がたくさん出て来たね~
焦らずゆっくり飛ぼう

 

 

 かかしんぼうぶらり散歩

 
 
お知らせ
ブログ再開します。
よろしくお願いします。
 
 
 
野良仕事のために帰省しました。
ジョウビタキが出迎えてくれました。
(一昨年前の3月撮影)
 
門の見張り番みたいです。グラサン
今年のお出迎えは畑の柵からです。
(今年の3月撮影)
かかしんぼうfield
(畑の入り口)
 
野良仕事をするために帰省しました。
主に畑の草取りと家の軒周りの草刈りと生垣の剪定です。
 
作業は一週間の予定です。
一日中外の作業です。
 
今日は道中から紹介して行きます。
 
伊賀上野「鍵屋の辻」の池で撮った白睡蓮です。
清楚な花です。
花びらの裏を水面に映しています。
青紅葉を入れて撮りました。ポーン
ちょっと風情があっていい感じです。
秋の紅葉はまた素晴らしいです。
毎年秋の帰省でブログに載せています。
 
 
忍者市駅に立ち寄りました。
毎度のことです。
いつもここで小休止をして行きます。
この電車は忍者号です。
電車は駅の裏側にある車庫に入っていました。
もう一つピンクのくノ一号がありますが
今回はいませんでした。
 
上野新都市「ゆめぽりす伊賀」の街開きを記念して、
近鉄が松本零士さんにデザインを依頼した青い忍者列車が
登場しました。
 

駅前には銀河鉄道999で登場するメーテルと
星野鉄郎のブロンズ像です。
近鉄が松本零士さんにデザインを依頼したそうです。
ご興味のある方は拡大して読んでください。
 
駅の向うには伊賀上野城が見えています。
白鳳城とも呼んでいます。
駅舎の隣りにある店の軒にツバメが巣を掛けていました。
可愛い雛が5羽いました。
親ツバメは餌を探しに行っていませんでした。
 
 
忍者市駅はこれ位にして我が家へ急ぎます。
今日中に少し仕事をして明日の野良仕事に繋ぎます。
下矢印
車
田舎に着きました。
ちょっと周囲を見てみました。
畑を見ると草ぼうぼうです。
手前は少し草を取りました。
除草シートを突き破り生えています。
草の力は凄いです。
 
ここにノゲシが生えました。
シートを持ち上げるようにして出てきました。
凄い力です。
家の裏側です。
あまりにも草が生えて、足場がないので
少し刈りました。
右横に草を積み上げています。
着いた日に一仕事し終えた後です。
木の向こうは見えていませんが凄い草です。
下の木は3月に斬った枝です。
次回には燃やせそうです。
ふきの群生です。
たくさん出ていました。
食べ頃です。
 
ふきは大きくなっていました。
ご近所の人も小生が帰るのを待っていたようで
ふきを摘みに来ました。
喜んで貰えるので嬉しいです。
後ろに黄菖蒲が咲いていました。
 
ブルーベリーはこれからです。
今年も鳥のえさになりそうです。
 
 
今日はここまでとします。
 
 
これからが大仕事です。
続きは明日載せます。
 
ご訪問ありがとうございました。