病院帰りの散策と落語 | かかしんぼうぶらり散歩

かかしんぼうぶらり散歩

~のんびり行こうよ~焦って見たって同じやで~

 

 

 かかしんぼうぶらり散歩

 
 
生駒山
今日も朝から青空が広がりました。
少し霞んでいます。
 
 
今日はいつもの診察日でした。
 
10時過ぎに出かけて終わったのは12時半を
回っていました。
 
今日は凄い混んでいて待つのが長かったです。
診察は30秒でした。
 
変わりはありませかと聞かれて、
特にないですと言ったら先月と同じ薬を出して
おきますで診察は終わりでした。びっくり
 
 
今日は病院で時間がかかったのでいつもの
恩智川には立ち寄れませんでした。
そのまま帰って来ました。
 
 
病院に行き帰りの道中を載せています。
病院に行く時はこの恩智川に架かる橋を渡ります。
途中にあります。
 
橋を渡る時に左側の川を覗きました。
黒鯉が泳いでいます。
風で川面が少し揺れています。
元気そうに泳いでいます。
潜水艦のような雰囲気です。
ここにもいます。
いつもここを通りますが今まで鯉が泳いでいるのは
初めて見ます。
右側の川も覗いて見ました。
カワウはいつもの場所(〇の所)にはいませんでした。
 
そのまま橋を渡り病院へ向かいます。
橋を渡りしばらく行くと草ぼうぼうで土が
ジメジメした空き地があります。
そこに咲いている黄菖蒲です。
花も少し萎れかけています。
もう終わりが近いです。
 
間もなく病院へ着きます。
この後は病院で診察です。
省略です。
 
 
 
診察が終わり薬局で薬を受け取り帰ります。
病院帰りに橋の上から撮った恩智川です。
川を覗いても野鳥はいません。
 
今日は時間が遅くなったので加納東公園は諦めて
我が家に戻ります。
途中で駅前住宅地の中を通り抜けました。
それがこの写真です。
緑いっぱいの団地です。
公園広場にトベラの花が咲いていました。
トベラは、トベラ科トベラ属の常緑低木。
別名でトビラノキともよばれる。
公園などによく植えられています。
セイヨウキンシバイ(西洋金糸梅
別名:ヒメキンシバイ(姫金糸梅)
この一輪だけしか咲いていませんでした。
セイヨウキンシバイ(西洋金糸梅)とは
オトギリソウ科の植物の一種です。
 
 
おまけ
昨日は大東市立総合文化センターに「お笑い人権寄席」
に行きました。
主催は大東市・大東市教育委員会・
人権啓発ネットワーク大東
 
小生も目の前で落語を聞くは初めてです。
人権に関るお笑いですが面白く楽しく
落語を聞けました。
最初から最後まで笑いが止まりませんでした。
場内の観客もみな大笑いでした。
場内はほぼ満員でした。
これが開催のタイトルです。
ホールは約一千二百人ほど入れます。
 
これ以上は撮影禁止なので写真はないです。
 
落語家は
露の新治(つゆのしんじ)
「お笑いじんけん噺」
 
笑福亭鶴笑(しゅうふくていかくしょう)
「人を傷つけない爆笑パペット落語」
 
露の団姫(つゆのまるこ)
「ホットケないじんけん噺」
 
桂文福(かつらぶんぷく)
「ふれあい河内音頭総踊り」
18時~21時30分でありました。
 
 
帰りはこの橋を通って帰って来ました。
帰りに駅前大橋から撮った写真です。

浚渫船(しゅんせつせん)が止まっているのが

見えます。

昨日のベストショットでした。

 

生で聞く落語は迫力があります。

たくさん笑いました。

笑いは大事です。

皆様方もたまには我を忘れて笑ってください。

 

 

最後は桂文福さんの河内音頭で締めくくりました。

河内音頭は知っていますか。

大阪河内の盆踊りは河内音頭です。

地域が違ってもこれがメインになります。

 

 

ご訪問ありがとうございました。