野崎観音初まいり | かかしんぼうぶらり散歩

かかしんぼうぶらり散歩

ここまでよく飛んで来たな
そろそろ降りる場所を見つけないと

 

 

 かかしんぼうぶらり散歩

 
 

生駒山

今朝は昨夜の雨が残り雲で覆われていましたが、

午後から回復していい天気になりました。

 

 

今日は午後から天気が回復したので出かけました。

 

初詣もかねて野崎観音に行きました。

いつもと変わりはありませんでした。

 

お堂の前で手を合わせて周辺を散策して

来ました。

帰りは途中にある専應寺(せんのうじ)に

立ち寄り我が家へと戻りました。

 

今日は野崎観音の周辺を紹介して専應寺は

後回しにします。

 

野崎観音へは市内最古の街道「東高野街道」を

自転車で走ります。

高野街道(こうやかいどう)とは、かつて

京・大坂から高野山への参詣道として

用いられた街道です。

これが高野街道です。

野崎観音の入口を見つけました。

ここを右に入ります。

いつもはこの先にある参道から入りますが、

今日は駐車場がある裏口の桜門(竜宮門)

から上がります。

入口の角に立っている燈籠と石柱です。

燈籠正面には牛頭天王宮と彫られています。

 

右の石柱には観世音菩薩と彫られています。

左の側面には福聚山慈眼寺(ふくじゅさんじげんじ)

と彫られています。

この道は坂がきついので自転車に乗って

漕ぐのは無理で押して歩きます。

電柱が立っている辺りから左に折れると

駐車場があります。

自転車はそこに止めます。

ここまで自転車を押しながら来ました。

上から撮っています。

右に曲がるとその先に駐車場があります。

自転車は隅の方へ止めました。

初まいりの案内板があります。

一月十八日に大般若法要があります。

たくさんの方がお参りされると思います。

駐車場の上側に十三重石塔があります。

それを横目にこれより桜門を上がります。

桜門(竜宮門)です。

竜宮城の門に似ていますね。

上がってトンネルから撮りました。

いい雰囲気です。

前の木は桜と思います。

桜の咲く頃は綺麗かも分かりません。

本堂です。

正月の華やかさはありませんが時々

お詣りに来れれる人とすれ違います。

小生は本堂の前に行き手を合わせて来ました。

 

そして本堂右横にある坂道を下ります。

下りると綺麗な池があります。

鯉が泳いでいます。

素晴らしい鯉です。

これも見事です。

金と銀のあいのこです。

御領のような人面魚ではありません。

可愛い目をしています。

これも素晴らしい鯉です。

なぜかここにいる鯉は上品です。

高価な鯉を入れているんでしょうか。

池の縁に咲いていた花です。

菖蒲でしょうか。?

 

今日は写真の整理が出来ていません。

ここで終わります。

明日に続きます。

 

ご訪問ありがとうございました。