勝福寺から古堤街道へ | かかしんぼうぶらり散歩

かかしんぼうぶらり散歩

~今日はどの辺まで行こか~
行けると所まで行って見るか

 

 

 かかしんぼうぶらり散歩

 

 

生駒山

今朝は朝焼けです。

雨が降るかなと思っていたらやっぱり

降りました。☔

 

 

今日は昨日の散歩の続きです。

 

諸福天満宮を後にして、正面向かいにある

勝福寺に立ち寄りました。

 

いつも立ち寄るお寺で風情がある静かな

境内があります。

よく載せているので皆さま方も覚えて

いらっしゃると思います。

 

諸福天満宮を出る時に拝殿横から

勝福寺の山門を撮りました。

勝福寺山門です

 

ここに立ち寄った目的は境内に咲いている

椿と、以前載せたカリンの実を見に寄りました。

 

カリンの木は葉も全部散ってしまいカリンの

実も残っていませんでした。

10月頃には〇の辺りにありました。

これは2023-10-17に確認した写真です。

 

実は11月にもう一度立ち寄りました。

ところがその時は既に実はありませんでした。

どうも11月に剪定して実もいっしょに

取ってしまったようですね。

取らなければ実は残っていたと思います。

残念!

二つ目は椿です。

墓地の前にある庭で咲ていました。

これはヤブツバキです。

完全に開き切らない所が又何とも言えません。

品種改良型か分かりません。

 

上品なツバキです。

 

一般的なヤブツバキはこんな形をしています。

もう一つ椿があります。

境内の植え込みに咲いています。

上向きに咲いています。

写真では大きく見えますがほんとに小さいんです。

これを見てください。

こんなに小さいんです。

2〜3cmぐらいです。

 

これは花の大きさと開き方を見て

侘助(わびすけ)に似ています。

おそらく侘助と思います。

 

侘助の特徴はツバキより小ぶりで一重咲き

の花で、半ばまでしか開かない「筒咲き」

の花木です。

ヤブツバキの別名は一般的にツバキと呼んでいます。

帰りはちょっと寄り道をして寝屋川を覗きに行きました。

昭和48年7月架設

下流側

野鳥がいるかなと思って覗いて見ました。👀

何もいませんでした。

上流側

上流側も野鳥はいませんでした。

寝屋川は今日も静かな流れでした。

前方は生駒山です。

寝屋川から古堤街道へ戻り我が家に戻ります。

早く帰ろう。

今日はちょっと暑いな。

 

 

おまけ

帰りにセキレイが道で餌を拾っていました。

動画を撮りました。

可愛いセキレイです。

すずめも登場しますよ。

爆  笑

 

 

 

散歩終わります。

 

ご訪問ありがとうございました。