秋の鎌倉散策① | kajubohの美味しいもの大好き! 人生はいつだって楽しんだもん勝ち♬

kajubohの美味しいもの大好き! 人生はいつだって楽しんだもん勝ち♬

食べ歩きblogです(東京・神奈川)、簡単クッキング、
好きな音楽、スポーツ観戦、今勉強していること、
プラセンタの話しなども紹介しています。
ブログランキングに参加中、
参考になったらポチっとお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))♡
インスタのフォローも待ってます♬

季節は秋🍁

そんなことで、秋の鎌倉を堪能しに出かけましたお願い
今回も江ノ島鎌倉フリーパスを購入ですニコニコ

藤沢で待ち合わせて、江ノ電に揺られますニコニコ
実は雨が降って寒いし、江ノ電から見る景色も
ぼんやりとしていましたあせる

長谷駅で一旦下車です。

あ、雨が弱くなってきました照れ
まずはじめに立ち寄らせていただいたのは恒例
長谷寺
拝観料は大人300円
{A2B4A4EC-8D61-4AF9-B6F9-CCA1982BB208}
紅葉はもう少しですが、赤く色づき始めたもみじが
なかなか風情あって素敵ですよねニコニコ
{6609EFC3-74AD-4DE5-A140-60B5C6DE38C8}
長谷寺で、大きな長谷観音を拝んだ時に、なんだか背筋がピンとして、そのあとすっと何かが抜けていった感じがありました!
長谷観音は撮影禁止なので、写真ありませんが、こちらの観音様、鎌倉に来たならば観ていただきたいです⤴︎

観音ミュージアムは別に料金がかかりますキョロキョロ
今回、ミュージアムには入りませんでした。
{E6045124-BF6F-4106-B30B-DF84BA65E67F}

いい景色でしょ!
{1A8FDC37-2E80-435F-A6CC-013A5283908F}

和み地蔵さんもいつもの通りの笑顔ですお願い
{C32A92C1-CE74-4C94-8E7B-472F761048F6}

あー和む、癒える⤴︎
{136EC902-B424-43F8-877D-2306ADA739B6}
気がつくと、雨はあがっていましたお願い

あ、長谷寺は11月25日からライトアップが楽しめますよ⤴︎⤴︎

長谷寺を出て、小腹が減ったと少し早めのランチを取ることにしましたニコニコ

朝から雨が降っていたからか、いつもの長谷駅近辺では人通りが少なめでしたが、ここ‼️と思ったお店はすでに並んでいましたニコ

ランチのブログは個別に書くので、とりあえず一枚だけ載せておきますねニコニコ

鎌倉土鍋ごはん
釜あげシラス丼@1300円
{A3AC5724-F953-4DE7-BA3A-BE052D9DB3E2}
美味しかったですよ合格詳しくは後日お願い

美味しく食事を終えて、長谷駅のもう一つのスポットへ向かいましたニコニコ

鎌倉大仏殿 高徳院
拝観料 大人200円

高徳院と言えば大仏殿です!
{8E57762B-3272-4582-8E63-80629F008664}

 大仏さま 11.312m
{64F86B6E-2CE2-49DF-9781-DD7631D93A11}

青空が似合いますねお願い
{96C5A9A6-E281-4083-A79F-83C6C6572A17}

凛々しい
{18BB300F-73DA-4900-B91A-8D1984B93277}

こちらも拝観させていただくと、なにやら良いぞわぞわ感が感じられますお願い
あ、大仏さまの中、どうなってるか見学されたい方は20円お支払いすると拝観できますが、これはムムムという感じで、個人的には中の見学はお勧めしません笑笑

この時間が一番青空だったと思います。

お着物姿の女子達とだいぶすれ違うようになってきましたニコニコ
お寺に着物で、インスタ映えも期待できますね照れ

長谷寺、高徳院の後は鎌倉駅に向かいました🚉

また江ノ電で移動ですニコニコ
{3695839F-4B66-42EB-8699-FDE2FA495AA0}

続きはまたニコニコ





食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
ブログランキングに参加しています。参考になったら上記バナーにクリックをお願いしますお願い

最近バナークリックいただけどエラーで順位が下がり続けてますm(_ _)m貼り直ししてみたので、あらためて応援よろしくお願いいたしますラブラブ


湘南情報をお探しの方は湘南ナビをお勧めしますニコニコ
湘南ナビ!バナー